◇ ≪TOP  ◇ なう  ◇ 羊雲通信 ◇     

■2006.03.31(Fri)  ロシア料理を食べました
金曜日は久々に知人宅に楽器を持ってレッスンに行き、手作りのご飯ももらいました。
お礼にと自分はサイトの作り方やパソコンの使い方などを教えてきました。等価交換。

mixiのプロフィール欄に「ラフマニノフやプロコフィエフなどのロシア系クラシック音楽が好き」と載せていたところ、

「今度ロシア音楽専門オケを立ち上げます。ロシア人の血が流れている人を募集しています、参加しませんか」というメールをずいぶん前からいただいていて、
すかさず「いいですよ〜私ロシア人ですから!」と軽いノリで返事していたんですが、
その初顔合わせ会が昨夜、ロシア料理店で行われました。

新宿 スンガリー東口店

ロシア料理ってなんだろう、野菜が少ない肉料理が多くて、やたらと油っこかったりしたらどうしよう…などと心配していたのですが、

野菜や果物や魚素材を豊富に使っていてどこか日本料理にも通じる気配りや、きめ細やかさがあり、とても自分好みでした。
キャラシード(ハーブ)の入ったライ麦パンや、バラの入ったジャムの美味しさにも感動。やっぱり私はロシア人だと思います。

ロシア音楽専門のオーケストラは、すでにオーケストラ・ダスビダーニャという
ショスタコ専門のアマチュアオケがありまして、そこの参加メンバーも多数いらっしゃっていました。

隣に座った方は偶然、私の所属オケ(リトルジャック)にいる人と同じ大学オケの知り合いで、
しかもゲーム好きのため、うちのヴァイオリンパートにもエキストラとして呼ばれそうになっていたとかいう話が判明。
数学専攻の女性で、パソコンのOS開発のお仕事と聞き、これまた興味津々。
カバンに入っていた数論の本とか見せてみました。(←まだ読んでます。「これはかなり親切なテキストだよ」と言われたものの、自分には3割くらいしか理解が及んでな…)


プログラム決めでは、
「ラフマニノフ2番とプロコフィエフ5番をやろう」

ゲーム話では、
「すぎやまこういちはロシア人の血が流れてる」

オケの名前を決めようとかいう話では、
「ロシアといえば、テトリス」

「ポチョムキンが良い」 


…などと好き放題言ってきたのは私です。

あー楽しかった。早く練習が始まらないかな〜。
ちなみに団員募集(特に弦楽器と、Tp、Cl、Obなど)だそうです。なぜか中音域の楽器の人々は、やたらと集まってるそうです。

ロシア人音楽家が好きな、ロシアの血が流れている方、是非参加してみて下さい。↓

ロシアオケを作ろう! http://mixi.jp/view_community.pl?id=286149
pekoe (2006/04/03 00:26)
すご〜い!ロシア専門オケ面白そう〜(゜д ゜;
私もチャイコ好きなので興味津々です。
演奏会の時は是非お知らせして下さいませませ!

magi (2006/04/03 00:55)
>Pekoeさん
ホール予約の関係で、演奏会やるとしても来年9月以降とかになるらしいんですが。
現在団員(クラリネット)募集してるよ〜!
練習とか始まったら詳しくご紹介しますよ。良ければぜひぜひ。

pekoe (2006/04/04 00:41)
とぁーっc⌒っ゚Д゚)っ
よそ様に出かけられるほど上手くないのですが・・・OTL
でもでもご紹介のページが見てみたいので、
よかったらオイラにmixi招待メールを下さい・・・(T T)

magi (2006/04/04 20:45)
とぁーっ、てアナタ…(笑)
携帯にもメールしましたが、招待メールを送るPCメールのアドレスをお知らせ下さいな。ご招待します。

ちなみに発足者のとらのすけさんが作った文章が名文だと思うので、
こちらにも募集要項を載せておきます。↓

===
『ロシアオケを作ろう!』

単なるロシア音楽好きって人は入れません。普通のロシア音楽オケならその辺にあります。ググって下さい。出てきます。そちらへどうぞ。

この団体はロシア人の血、ロシア人の魂を持った人達のみが集い、ロシア人指揮者のもと、ロシアのオケのように濃い演奏をするオケを目指します。

たとえばドイツものをロシアっぽく演奏することもあるかも知れません。

むしろロシア演奏家好きなオケと書いた方がニュアンス的に近いかもしれません。

弦楽器奏者は全員オイストラフの様に箱鳴りさせて弾きましょう。来年中くらいに演奏会を開催を目指しましょう。

あなたの周りにこんな人いませんか?
CDもロシア音楽はスヴェトラーノフだとかロジェストヴェンスキーだとかムラヴィンスキーといったロシア人の濃い演奏しか認めない。
一番多く持ってるレーベルはメロディア。
音符全部にテヌートがついちゃう。
「黒い瞳」などのロシア民謡を聴くと望郷の念にかられて涙を流しちゃう。
酒を飲むときはウォッカと決めている。
おやつはピロシキ。

もしいらしたら是非ご参加下さい、ご紹介下さい。

===

ご興味のある方がいらっしゃたら、是非ご参加して下さい〜。
ちなみに第1回演奏会の曲は、ラフマニノフの2番(交響曲)が有力のようです。

pekoe (2006/04/05 01:56)
ありがとうでした!(^-^)/
早速登録してみましたよ〜。
かなり熱い立ち上がりだね!

ただ・・・自分が「単なるロシア音楽好き」に引っかかるのではないかと不安だす・・・(- -;

yuu-koma (2006/04/05 22:59)
いろんな意味で興味があるんです、このオケと発起人さん。
ま、今度直接お話を聞かせてくださいませ。

magi (2006/04/07 00:38)
>Pekoeさん
自称ロシア音楽好きなら大丈夫〜 なはず。
私も一部の作曲家を除いてはそんなに詳しくは無いです。(^^;

>こまさん
そういやそんな事を言ってましたね。分かる範囲でお答えします。

pekoe (2006/04/07 01:36)
そうなの?そうなの?(´・_・`)
ちょっと自分のロシア人の血が足りてない不安があったのだけれど・・・。
練習始まったらちょっと詳しく様子など、お話などなど聞かせて下さい。
メイド居酒屋で・・・!

magi (2006/04/07 22:24)
ロシア好きはむしろ心意気なんじゃないかと。
ただ集まってる皆さんは、オケ経験が豊富な猛者ぞろいのようではあるようです…(自分も話を聞いてたら少し不安になってました)。


■2006.03.31(Fri)  今月ももう終わり
ume.jpg 240×320 27K先月くらいのことですが、2年近くPC関連の授業のアシスタントを勤めていた大学から、
常勤講師の仕事(3年間契約)の募集のお知らせが来ていました。

申し込んで決まったら3年間、大学の授業を担当する正式な先生になるわけです。

どうせ無理だろうから出さなくても良いよね…と思って書類とか出さないままにしていたら、
応募締め切りの2日前に研究室の人から、

「magiさんからの応募の書類がまだ届いていないようです。ご検討の上お早い提出をお願いします」

…との催促メールが届き、やべっ私出さなきゃ…と思い提出したところ、とんとんと最終面接まで進んでいました。
…まぁ火曜日にあった理事長などとの最終面接で、やる気と能力をあまりアピールできずに落ちたんですが、
その前の段階の試験では、試験官の先生方の前で、模擬授業とかもやりましたよ〜。

人前で話す事があまり得意じゃないにも関わらず、私よく頑張った! と思います。
ひと昔前の自分からは、おおよそ予測出来ないような前向きな経験をしました。


本来なら落ち込むべきところなのに、今まで勤めていた職場からの評価を受けていた事に気づいたり、
周囲からのあたたかい支えを感じて、幸せな気分でいっぱいなのは何故だろう。

ご縁と期待と人間関係に感謝することが多い月でした。
あまり伝えられてない気がしますが、本当ありがとうございます。

あまり期待してもらっても、いまいち応えきれない私ですが、
もっと私の方からも人を支えたり、感謝されるような人間になりたいと思いました。

===
街で見かけた着物…だと思う(1年前の写真なので記憶が定かじゃありませんが)
yuu-koma (2006/03/31 21:44)
magiさんのその謙虚な姿勢、素晴しいと思います。尊敬します。
こうした心構え、姿勢、私にとって大変不足している部分でもあり、本当に見習わなければならないと感じました。

そんなあなたを必要としているところは絶対にあります。がんばってくださいね。

ツボック (2006/04/01 05:03)
そういえば、私も辞めた塾講の最後のミーティングで提出された生徒の講師評価が唯一満点だったような・・・(ひどかったのに)。
私も人前で話すのは苦手ですが、やはりそういう経験は積まなければいけないものでしょうし、リトルの本番とかにも繋がるのかなあと私は考えていたりします。

前から思っていたんですが、magiさんは話し方がとても優しいという印象があります。(いつもは、あリトルにいる人間だなと思うのですが、改まるとmagiさんの可愛い一面だなと思うわけです。)
それだけでちょっと癒されるというか、私にとっては髪を切られている時の感覚ですね(私は髪を切られているときとても気持ちがいいんです)。
だから、もっともっと人前で話すようになれば、特に何かを教えるという立場では有効な口調じゃないのかなあと私は勝手に思っているんですが。(というか私だけですか?)

人の支えや自分がどう回りから思われているのかというような類の事は、常日頃から意識することは難しいですが、節目節目で感謝したいものですね。
magiさんはやっぱり立派な大人ですね。見習います。

出会ったら別れられない、誰かの言葉なのですが、職場を離れてもそこでの評価はmagiさんの心に残っているはずです。また良い職場に出会えたら良いですね。

magi (2006/04/01 09:39)
>こまさん
な・なんですかやぶから棒に。(^^; 

私はこまさんほど仕事が出来ないし、尊敬されるような人間ではないのですが…。恐縮です。
でも今回は周囲との人間関係に恵まれてる事が良く分かったので、ほくほくしました。

しかし惜しかったなあ。もし通ってたら、
「ジョブチェンジは果たせませんでしたが、クラスチェンジを果たしました」って
日記に書こうと思っていたのに!

>ツボックさん
話し方優しいですかね…?? ありがとうございます。
私はふだん地声が小さいのと低いので、教職は身体的素質からも向いてないだろうと思っていましたが…
(ツボックさんは声が大きくよく通るので、きっと教職向きですよ〜)。

周囲に印象に残ってるかどうかは、よく分かりません。
リトルでは調子に乗ってアホばっかりやってるから、変な印象は残ってるかも…(笑)

授業のような発表が演奏会本番にも通じる、というのはその通りだと思います。
自分の中の緊張や不安との対処の仕方という意味でおっしゃってるのかもしれませんが、
自分の発する音の統制と、世界(周囲)との関わり方なども、まさにそうだと思います。

声楽をやってる人は、話し声や笑い方が既に歌っぽかったりしますね。
普段から綺麗な声の人や、会話のテンポが上手く話せる人には、本当に憧れます。

pekoe (2006/04/01 21:47)
「ほくほく」って言葉はmagiぽんの笑顔がセットで浮かんでくるような言葉だよね(^-^)
ところで声低いかな???
私はずっと高いと思っていたよ〜。

magi (2006/04/02 01:23)
>Pekoeさん
私ってそんなにほくほくキャラ…?
また、声は低いかと思っておりましたよ。
男性などに比べると、低いというか中音域かもしれませんが…。

とりあえず高い声が出ないので、その割に低い声が出るかといったらそうでもなく、
声域が狭くてカラオケとかあまり歌えないので、寂しい思いをしているよ〜

ツボック (2006/04/02 03:57)
magiさんの印象と言えば、表向きはアホ姉ちゃん中身は淑女です笑すみません!!
身体的にはそうかも知れないですね〜ただ、やはり教職は私は精神的に許せないというか私のようなふしだらな人間には出来ないと恐れ戦いています。

なる程、周りの世界との整合も正にそうですね。

そういえば、私の声は大きいけど汚いとよく言われるので、大きな声を出すのはいいけど印象わろしですね。
教職駄目じゃないですかね・・・カラオケで友人に声が高くていいねと言われたんですが、うーんと悩んじゃいます、ま確かに高いと言えば高いですけど可笑しな声ですからね〜笑

声楽やってる方の話し方はあまり触れたことがないので初耳ですね。
私は話し方というか内容をまとめて話すのが、昔から酷いのでテンポがグチャグチャになるんですよね。それでいて沢山話すからうるさくてしょうがないんです笑

magi (2006/04/03 01:05)
>ツボックさん
今日も練習お疲れ様でした。

>表向きはアホ姉ちゃん中身は淑女
どんな人格に見られてるんだ… というかその2者は両立するのでしょ〜か??

ツボック (2006/04/03 01:32)
今日の練習はお隣のぴよっちさんからの姿勢の注意に始まり、左肩の攣りが起こりそうになって本当に疲れました。
と、考えると私はボクサーフォームが自然で、普通の姿勢が窮屈ということですね・・・。まずし。

人ってやっぱり仮面をつける生き物だと思いますから、私は成立すると思いますよ。
私がリトルの中で、どう見られているか、まだ日が浅いので分かりませんけれども、好青年と思われているんじゃないかと傲慢にも思っています。
ですが、高校の友人の間では形容し難いおかしな人で認識されていると思いますし
家の中特に妹達にはバカかおかしくなった人だと思われている(これは高校の友人にも共通する所でしょうけど)でしょうし
ある一部の人にはチャラさも見られているんじゃないかなんて思ってたりします。

好青年とチャラ男は両立しにくいですよ〜でもなっちゃうんです!

amgiさんもpizz.+pをarco.+fと間違えるような人(笑)と思われているでしょうけど(どんな人?)、好きな人の前じゃドギドギの緊張しますよね?
場面によって人が変わるのは、当然でいつもそれが出ている訳ではないと。

もんごりならお (2006/04/03 12:49)
異動先の職場で初昼食を終えました。

「好青年」って誰のことだろうね…(笑)

Rio (2006/04/03 23:45)
マギ姉さまは先生だったのですね!キラキラッ
感謝の気持ち、私も見習わにゃきゃですー(>_<)
ついつい傲慢になってしまいがち…反省。

magi (2006/04/04 20:26)
>ツボックさん
ツボックさんが好青年かどうかは物議を醸しそうなところですが、
まぁ言わんとしている事は分かります。自分も職場では、親しい人たちと一緒に居る時のようなアホはやってないです。

>もんごりならおさん
異動おつかれさん。
そのうち異動先の近くの、和食が美味しいお店にご一緒したいですよ。

>Rioさん
そこ別にキラキラするところじゃありませんから(笑) 
教えるったって今の私の仕事は先生のサポートで、内容もワードやエクセルの類なので、全く威張れたもんじゃないという…。

そしてRioさんは、謙虚な方だと思いますよ。絵や楽器へのとり組み方を見習いたいです。

ツボック (2006/04/05 09:46)
お2人とも言ってくれますね!好青年はこまさんにお任せしますが・・・。
私の本来あるべき姿が着々と伝わっているようで何よりです?


■2006.03.27(Mon)  お題バトン 〜ジョジョの奇妙な飲み会編
buu.jpg 312×231 30Kお題バトンは2種類回って来ていまして、順番にやります。
土曜日は友人宅に泊まる予定だったのですが、明日火曜日の難事に備えて、ご馳走だけ食べて自宅に帰りました。
今日も夜はロボリゲス嬢の家に行く予定だったのですが、同じ理由でキャンセルに…。
色々すみません。また遊んでやってね>T中の皆とロボくん

土曜日は、最近メイド喫茶でメイドのバイトを始めたという友人・Tサワ家に着いたら、
彼氏がベッドに転がって爆睡していて、棚にはポーションの大型ビンが大量に飾ってありました。
(この日は私の希望が通って、ゴマ味坦坦鍋になりました。どうもありがとう〜)
(いとーちゃんのメール着信音がドラクエのレベルアップ音だったので、宴会の間中ひっきりなしにレベルが上がってました…)

そこで飼われているモルモットが白と黒と茶のブチ柄だったから、勝手に「ブチャラッティ」とか名前をつけるワンダ、

いとーちゃんは自身のTシャツについているジッパーを指差して「スティッキー・フィンガーみたいでしょ」と言い、

「高校くらいまでは父親に一緒に風呂に入ろうと言われていた」と言ったしゅえちゃんの言葉を聞いてすかさず
「父さんと一緒に入ろう…ゴゴゴゴ!」と吉良吉影のモノマネをしたみっこさんの姿などを見て、

ああ、自分の人格形成のルーツはきっとここにあるんだ… とひとり感慨にふけったことはここだけの秘密です。

まぁそんなタイムリーなバトンということで、クロトさんから来たお題バトン:お題目「ジョジョ」をやります。


Q1 パソコンまたは本棚に入ってる『ジョジョ』は?
本棚には1冊しかありません。
画集「JOJO6251[荒木飛呂彦の世界]」です。3部のタロットカードのデザインがカラーで全て載っていたりして秀逸です。

あと1冊、「死刑執行中脱獄進行中」というハードカバーの本が押入れの中にある気がします。
シリーズ漫画は全て部屋の外に片付けて、今はむしろ心の中にあります。

Q2 今頭に浮かぶ『ジョジョ』 は?
ジャンケンで勝負をしかけてくる少年

Q3 最初に出逢った『ジョジョ』は?
小学校低学年の頃に「ジャンプ」で1部の連載が始まって、既に読んでいた気がします。
幼いディオとジョナサン・ジョースターのボクシング対決で
「目に親指を引っかけて、振りぬくッ!」とかいう描写が痛そうで痛そうで、しばらく脳裏を離れず、トラウマになった覚えがあります。

Q4 特別な思い入れのある『ジョジョ』は?
シリーズだったら3部ッ!
好きな主人公だったら承太郎と徐倫ッ!
好きな敵キャラだったらダービー兄弟ッ!
好きなスタンドだったらドラゴンズ・ドリームッ!(←風水の方角を守れば無敵という、東洋かぶれな爺さんが操るスタンド。6部に登場)
欲しいスタンドだったらハーミット・パープルとパールジャムッ!(←トニオの料理のスタンド。ここのパスタ食べてみたい)

Q5 バトンを回す人とそれぞれに対するお題
T中のジョジョ好きな皆(いとーちゃん・のりこん・みっこさん・ワンダ・本丸ちゃん)と、uruwoさんに捧げます。連続バトンですみません。お題目は「ジョジョ」。

いとーちゃんは是非、男装喫茶で働いてください。
(「男装喫茶」とは、リアル男子に接触できない秋葉系の女子のための喫茶店だそうで、
 端麗な女性が男装してメイド喫茶のメイドの仕事をするという、宝塚にも通じる倒錯を感じる喫茶店のことだそうです)

===
癒されたいのです。
いとー (2006/03/28 10:55)
のりこん発言、プロレスラーを見て「ナッパだ」をお忘れよ!
先日は楽しかった〜 また遊びましょ。体には気をつけてね。

ジョジョバトン、きっとまた漫画読み返してしまうだろう…。
男装喫茶、とりあえず行ってみたいな〜( ̄▽ ̄)

よしの (2006/03/28 12:26)
ちょっと…!!それ激しく行ってみたい、「男装喫茶」!!
いつも乗り遅れてコメントの数見て遠慮してしまうので、今日は突撃。
て、いうかmagiそこ働けそうだよね。面接一発合格しそう。

いとー (2006/03/28 16:52)
やべー 今某男装喫茶HP見てきたけど、かなり気圧されしましたぞ(^^;
みんなマジだ…↓
ttp://www.b-lilyrose.com/

クロト (2006/03/28 23:11)
次回その面子で集まる時は俺も参加します、させてください。

みっこ (2006/03/28 23:59)
コメントかけるようになって嬉しい☆
ほんと楽しかったわ。時間短くて残念。
また遊んでね。まだジョジョの話がしたりなくてよ。
バトンありがとう!溜めすぎてごめんね…ゴゴゴ
男装喫茶行きたいが、まずTサワの店にゆこーう。

magi (2006/03/29 07:51)
>いとーちゃん
しまった海苔昆布のDB発言を外していた…!ごめんよのりこん。
ナッパと呼ばれていたのはプロレスラーではなく重量挙げの選手だった気がしますが、まぁいいや同類項。

>男装喫茶
ページ凄いねえコレ… 源氏名が…。。
でもいとーちゃんならそんじょそこらの男性や、男装女性よりぜんぜんイケてるよ!私は信じてる!

>よしのん
男装喫茶、反応しそうだと思ったらやっぱり…(笑)
コメント多くても気にせず突撃してください。むしろ男装喫茶に突撃して下さい。
…って働くのは私ですか!(;゜ロ゜)

>クロトさん
女ばっかり、スタンド使いがスタンド使いを呼ぶように8人くらい集まってますが、ぜひどうぞ〜。

>みっこさん
みっこさんにも指摘されたので、コメント欄を設けてみたよ。使って下さいな。
みっこォぉぉーー俺のバトンを受け取ってくれェーッ!!(←シーザー)(2部)

そうだよね〜まずはTサワの店に行かなきゃ!普通にメニューやお酒のラインナップ豪華だったね…。

いとー (2006/03/30 12:04)
↓ココ知ってる?会社で見てて笑いをこらえるのに必死。

ttp://kajipon.sakura.ne.jp/jojo.htm

magi (2006/03/31 08:12)
>いとちゃん
知ってる知ってる!大阪在住の時に大阪城イベントが来た時は、行こうかどうか本当に悩んだよ。
このページ以来、待ち合わせの際には「ジョジョ立ちのポーズで待ってる」と言う事が多くなりました。


■2006.03.25(Sat)  ソーシャルサポート
火曜日くらいまで色々あって、時間的にというよりむしろ精神的にのっぴきならない状況なのですが、
身の回りの人々の不思議なご縁やお気遣いやご加護によってなんとか生きてます。
他愛の無い会話やメールや、ここの日記のコメントなどにも救われてる日々です。ありがとうございますですよ〜

たかみさんの「見た人は必ずやらなきゃいけないバトン」を以前に踏んだのでやります。

1:ぜひこれ聞いて!を5曲

Cali≠gali 「読心」
・Bjork 「Hunter」
・マーラー 交響曲第1番「巨人」
・ラフマニノフ 交響詩「死の島」
・プロコフィエフ 交響曲第5番

2:こんな異性に弱い!な5ポイント

・動物or獣系
・弾丸を跳ね返す
・時を止める
・坊主
・理系

3:人生の失敗を5話

・18禁ゲームのゲーム内画像をひたすら掲載したサイトを覗いていたら、
 ダイヤルQ2に勝手に接続されるプログラムを踏んづけたことがある(大学3年の頃)。
 (当時はまだダイヤルアップ接続で、親にバレてがつんと怒られた…というか
  「こいつ欲求不満なのか」という目で見られたのが本当に情けなかった)

 (私は1日1万ヒット以上を飛ばすイラストサイトの絵がどういうものなのか、という好奇心があったのですが…)
 (「なんでこういうゲームのキャラには”毛”が描かれないの?」と、
  この種のゲームに詳しい知人に電話をして疑問をぶつけ、朝まで生討論になったのも今となっては良き思い出)
 (その時の私は「絵画の一技法に違いない」と主張しました。←宗教画とかでも描かれないし…)

 (そして私はそういう、時代に求められてそうな絵は描けないなぁ…と思いました)

 この逸話に軽く5話ぶんくらい含まれてる気がするので、これで勘弁して下さい。

4:自分の持ってるお気に入りな5つ
・myバイオリンと弓
・モノクロブー(黒ぶう)の巨大ぬいぐるみ
・これまで培ってきた人間関係
・このサイト(ご愛顧に感謝)
・読書と、絵と、楽器を楽しむことの出来る能力。また、それらの能力を与えてくれた親と周囲の環境

5:幸せなひととき5つ
・人間観察(含む自分)・動植物も同様
・気心の知れた人(たち)とご飯
・何か作業に夢中になって、時間も自分も忘れている時
・何か物事を考えて歩き回っている時
・眠る直前などに、色々な画像や風景や動画や、人の声や音楽などが脳裏にフラッシュバックしてリアルに浮かぶ時

今日は所属オケの選曲会議に参加して、夜は中学時代の友達の家に泊まりに行って来ます。
===
FF12はまだやってません。パンネロの髪形が分からない…。
pan.jpg 248×372 38K
うるを (2006/03/25 17:04)
>絵画の一技法
うわ、その解釈私的にスッゲー新鮮でした!
私が以前考察(いや考察って言うか)した時には、エロゲキャラの髪の毛って赤とか緑とか鮮やかな色が多いんで、その色であわせて描くとモザイクがパステルカラーとかになっちゃって、視覚的に違和感感じるからじゃあないか……というあたりに帰結しました。
白黒媒体の漫画だと、ちゃんともじゃァと描いてあるのをわりと見かけるので、なんというかこう単純に技術的に見栄えのよさを追求したらこうなった、みたいな。
というか妙な話題の時だけ喜々として食いついててスンマセン。
その知人さんとの生討論を是非伺ってみたかったとか思ってスンマセン。
そして見た人(ry)バトンは、以前スルーしちゃった分の埋め合わせってことで回答させていただこうと思います!

STOG (2006/03/26 11:55)
magiさんの絵、あったかい感じがして、自分は大好きですよ〜。
バトンは同じものを踏みましたので今回はスルー致します・・・。
色々と大変そうですけど、がんばってくださいね〜。

あっしゅ (2006/03/27 00:50)
スイマセン、久しぶりの来訪です。
いつの間にコメントができるようになっていたのだ・・・

ダイヤルQ2は僕も踏んじゃいましたよ〜高校の頃くらいに
それはもう操作ミスで6回ぐらい連続で踏んじゃって
もうそれは散々でしたよwww
えろサイトなんて見てなかったはずなのにorz...
たちの悪いところ見ちゃったのかなぁorz
黒豚はUFOキャッチャーで取り損ねました・・・ホシス

モザイクがパステルカラーw確かにww
エロゲはエロゲですけど、Quartet!はあったかい感じの絵ですよ〜。
弦楽カルテットを題材にしたゲームなのでぜひやってみては。
それであー・・・

あ、あと理系なのでヨロシク(何

pekoe (2006/03/27 01:10)
相変わらず忙しそうだねぃ。
バトン頂いたのでお暇なときに遊びにきて下さいな♪
私の周りでは複数形でFF12が進行中ですよ。
magiぽんも冒険開始したらレポよろしく!

magi (2006/03/27 22:19)
コメントしづらそうな日記に反応ありがとうございますm(。。 m

>うるをさん
やっぱり考察しますよね(笑) 良かった〜私だけじゃなかった。
(ただこういうのが気になるのは、絵を描くうるをさんならでは…という気がします)(どうでも良いけど私は鼻の穴の描き方の処理とかも気になります)

言われてみれば、漫画内では見覚えがあるような…
主に青年漫画系で、少年漫画の方では根強く隠されてる気がしますが。
たしかに緑や水色やピンク色のそれは、あまり見たくない気がしますねえ。髪の毛なら大丈夫ですが〜。

私のその知人は、「”毛”が描かれない傾向があるのは、男の人のロマンだから」と言ってました。
体つき(上半身や腰のくびれなど)は成人女性のそれでも、
顔や下半身は幼い=妊娠能力が無さそうなのが、良いんじゃないかと。
現実ではありえないからこそのロマンなんだそうで、多分これが正解なのではないかと思われます。

この種のゲームに描かれる女性の絵って独特で、しかもその性質からデッサン力に優れた上手いものが多いので、びっくりしますよ。
(以前うるをさんと話した覚えがありますが、現代日本の絵の最先端技術は、間違いなくこの辺の業界に費やされてますよね)

>STOGさん
わ〜いありがとう。言うまでもありませんがSTOGさんは、
坊主+理系+動物系のトリプルコンボで、私の中では評価の高い逸品です。いつも撫でさせてくれてありがとう。

私の絵がどこかあたたかい感じがするとしたら、それは白泉社などの少女漫画の影響を受けて育ったためだと思われます。
昔の少女漫画は良かったよ〜。

>ashさん
やっぱり踏みますよねQ2!! 良かった〜私だけじゃなかった。
でもこういう風に接続されたQ2は、支払い義務は無いので良かったです(うちは3万超えの接続料の請求が来ました)。

カルテット!は、キャラデザ担当の作家さん(大槍葦人さん)のページだけ存じています。
大槍さんは、ここの絵日記と同じnicky!のcgiを使っていらっしゃっていて、それで知ったんですが。
絵は死ぬほど好みで、間違いなくお上手だと思います。ゲームは18禁で、自分では手が出せないんですけど…。
そのうち貸して下さい (´ヮ`;)

>理系なのでヨロシク(何
存じてます。リトル男子は理系率高いですよね。
弾丸を跳ね返してくれたら私の中での評価がドン、更に倍増すると思われます。もっと頑張って下さいね(何を?)。

>pekoeさん
バトン回答ありがとうございました。
FF12は、私の身の回りは発売3日後にレベル80だとか、既にクリアしたとかそんなんばっかりですよ…
くそー。
何もかもが終わったら狂ったように遊んでやる〜。

Rio (2006/03/28 20:22)
直球な文章でたじろぎました。こんばんは(w
イラスト、目に感情籠っててよいですね!にゃは

magi (2006/03/29 07:55)
>Rioさん
なにやら酔っ払ってるような発言ですよね(^^; みんなもっと直球に生きれば良いじゃん、と思います。
目は描いてて楽しい部分でもあり、感情をこめて描いてますね…ご感想ありがとうございます。


■2006.03.21(Tue)  ほくほく線に進路を取れ
hokuhoku.jpg 200×267 36K新潟・虫川大杉(ほくほく線) 「雪だるま高原 キューピットバレイ」。

私が週に一度サイト管理をしている所のボスは、小児科医の先生でもあるので、
年に1回は患者さんやその保護者の人たちと一緒に旅行に行く企画を立てるんだそうです。
今年は自分も上司に連れられて、スキーツアーに参加しました。

人生初のスキーでしたが、私は中途半端に運動神経が良いようで
スクールのマンツーマン指導を受けてみたら、なんとか転ばずにふもとまで滑り落ちることが出来ました
(滑るというより、滑り落ちるという感じです。止まって欲しいと思ったところで止まれず、
10mくらい横滑りに滑ってからようやく止まる感じ←この間はかろうじて転ばない)。

その様子を見ていたボスが、夕方16時くらいになって、最上部に登るゴンドラの滑走路にはあまり人が居なくて雪質が良いから滑ろうとか言う話になり、

「私まだ良く滑れないんですけど…」と遠慮しようとしたら

「大丈夫大丈夫、初心者コースだから」と言われ頂上付近まで連れて行かれたものの、

自分の実力をはるかに超える斜面で、コロコロとこけまくりました。
私は「ここより先に行っちゃいけない」という意味で立ってるフラッグに自ら突進してひっかかり、フラッグでようやく止まったりしていました。(←止まらなかったらそのままマンション3〜4階ぶんくらいの高さは転がり落ちていた)

見るに見かねたように、同僚の男性2人が来て、滑り落ちるのを止めてもらったり、滑り方を教えてもらったり、
板を拾ってもらったり、こけた時に助け起こしてもらったりしながら進んでいったのですが、途中で初心者コースにあるまじき凄い絶壁に到着して、

「このまま行けば死ねる…確実に。というか滑走路外に行って、崖から落ちる自信があるッ」と思って滑るのを躊躇して固まってたら、

背後からスキー場を管理しているレスキュー隊員の人たちが、これまた見るに見かねた様子でやって来て、

「申し訳ありませんがナイターの準備のため、お客様には17時までに下山をしていただいています。
 スノーモービルを呼びましたので、(私を指差して)乗って下さい。
 お連れ様は、お先に行っていて下さい」

…ということで、私だけ、スノーモービルというバイクのようなのの後ろに乗っけられて、ふもとまで下山しました…。(恥)

(いやでも体を傾けて曲がったりして、乗ってる時はかなり楽しかったです。
 「魔女の宅急便」に出てくる、トンボが作ったプロペラ自転車の後ろに乗ってるキキの様子を思い出しました)


話はそれで終わらず、ふもとにたどり着いたら、同僚の男性が待っていて
「初めはああいう感じで良いんだよ。もっと上手く教えられれば良かったんだけど…ごめんねごめんねー」と、何やら涙目になって謝られてしまったのでした。

なんでこの人が泣くんだ、私が悪い人みたいじゃん…!(いや悪いんですが)と
気を使わせてしまって情けないやら申し訳ないやらで、こっちの方がエライ恐縮してしまった。

しかしスキーの加速っぷりと言ったら、自分はバランス感覚に任せて足をそろえて滑ったら、ハンパなくどんどん加速していったので
流石に途中で怖くなって、身をひねってこけてました。普通に死を身近に感じました。
私は日曜はリトルの運営委員会やパート練習があって参加できず、月曜の1日しか滑れなかったので、もう少し練習したかったと思いました。
今度はもっと平たいところで滑れるようになりたい…。


さてこのスキーツアーに行っていたのは自分の上司や自分などの職場の人たちを除いては、
20人くらい全てが、脳性マヒ(?)か、自閉症か、拒食症または過食症または登校拒否な人々、およびその保護者だったようです。

脳性マヒか何かの車椅子の患者さんは…
自力でご飯を食べれずトイレにも行けないので、お母さんや周囲の人々が面倒を見ていました。
それがすごくすごく大変なんです。お風呂に入れるのも、男性3人がかりだったり。
私は気が利かないので、あまり良いお手伝いが出来ませんでしたが、
こういう時にとっさに手が出せたり、気のつく人になりたいと思いました。


帰りのバスの中では、ワールドベースボールの日本とキューバ戦で日本が勝つ瞬間を見ました&東京に着いたら既に桜が咲いていました。

世間は春なのに、私は昨日の今日で、首と肩のあたりが筋肉痛です(足は元バレー部経験をいかして、寝る前に念入りにマッサージしたのでさほどでもありません)。うう…。
ツボック (2006/03/21 19:50)
マギさんって、○○氏の末裔じゃなくて、魔女だったんですか。魔ギ女。

スキーやったことないですね〜軽く骨折すると聞いているので。クロトさんによると上手く転べばいいらしいのですが・・・もし手なんか骨折したら演奏出来なくなっちゃいますからねえ。
というか、マギさんって意外に運動家なんですね。死を感じるほど滑るなんて!
筋肉痛は数日経ってからストレッチしても効果が無いそうです。運動した当日とか次の日位でないと意味がないらしいです。筋肉痛にはキリンの903効きますよ。
平たい所を滑るのはクロスカントリーですよ・・・。
その男性の方どうしてもマギさんに滑って欲しかったんでしょうね、涙目になるなんて、もしかして・・・

患者さんの手助けはとても重要だと思いますが、ただ生半可に善意を見せるのは逆に相手に迷惑もかけることがありますよね。特に、その様な重病の患者さんに手助けをするのは簡単じゃないですよね。知識って重要ですね。

WBCを批判してましたけど何だかんだ私も最後は応援してますね、日本を。普段のペナントレースでは見られないプレイに興奮していたようです。

magi (2006/03/21 22:38)
>ツボックさん
流石に本名が出ているのは、個人情報さらしすぎで問題あるので、コメントから伏せさせていただきました。
magiは、魔法戦隊マジレンジャーからつけました。(ウソです)

自分は音楽と体育と美術は、5以外とったことが無いという野生のカンで生きる人間ですが、スキーはへっぽこでした(笑)

一応まっすぐには滑れるんですが、スキーというのは、まっすぐに滑ると下のほうに容赦なく加速するんですね
(位置エネルギーとか重力加速度とか、高校物理の用語が頭を回るくらいに)。

だからくねくねと適当に曲がりながら斜面を降りるんですが、私はまっすぐには滑れても、思ったように曲がれないから、
あらぬ方向に直進してコースを外れたり、どんどん下向きの重力に従って加速するという…
(それでもって「そんなにスピード出して怖くないの?」と周囲から心配されるくらい、初心者にあるまじき加速をしていた。らしい。)

こけてもそれなりに受身を取っていたのと(スクールの先生にも、同僚の人たちにも体の柔らかさを褒められた)、
脂肪が肉布団になっていたようで、打ち所はそんなに痛くは無いです。
ただ使ってないはずの肩とか首が案外緊張していたようで、とてもイタイです。

>その男性の方どうしてもマギさんに滑って欲しかったんでしょうね
いや〜ボスと一緒に悪ノリして私を頂上まで連れてったので、責任感じただけだと思います。
でも懲りずにまた滑りに行きたいと思っております…。

重病の患者さんには、私何をしたら良いか分からなかったんですけど、
普通に話しかけるだけでも嬉しいようですし、会話も出来ないようで出来ているという事に気づきました。
最後の頃にはひたすら肩を叩かれて呼ばれたり手を握られたりして、それなりになつかれていました。

過食や拒食の人たちとは同性で年頃が近いこともあって、一緒の部屋で過ごしてましたが、全然普通の接し方で問題ありませんでした。

ももてん (2006/03/22 07:45)
私も1月に人生初のスキーに行ってきました。
ハの字にして止まるというのがなかなかできなくて、どんどん加速していって子供のスキー教室にぶつかる!と思って転んでました。
でまた転んだら自分で立ち上がれなかったり・・・。
スキーって思った以上に体力使いますよね。

magi (2006/03/23 00:18)
>ももてんさん
お子さまって案外上手だったりしますよね…
そうそう、ハの字にしても足の力が足りなくて止まらなかったりするんです(TдT
私はこんなにスキーが上手い人々が存在していたとは露知らず。色々衝撃でございました…。

pekoe (2006/03/23 00:45)
スキーデビューおめでとうっ!!o(≧▽≦)o

てかスキー未経験だったんだ・・・。
出身地から、勝手に「幼少のみぎりにはガンガン・・・」
とか勝手に思ってました・・・。

私もスキー初めてやった時、スピード出た派です。
斜面が怖いから後ろ重心になるんだけど、
そのせいで余計加速してもっと怖くなるんだよね・・・(- -;

>「大丈夫大丈夫、初心者コースだから」と言われ頂上付近まで連れて行かれたものの
誰もがやられ、そしていつかやる道さ。
そんなの嘘に決まってる(本当の場合もあるけど・・・)けど、
ひとりで待ってる訳にも行かないからついてくんだよね〜。

でも最初は辛い思いばっかりしてたはずのスキーなのに、
どうしてまた行きたいって思うんでしょう。
あのスピード感がやめられないんでしょうか・・・。
私も一昨年から再開して、今見事な趣味になってます。
昨シーズンは毎週のように行ってました(^ ^;アホだ・・・。

あっ 今度機会があったら一緒にGO!

ツボック (2006/03/23 10:02)
すみません!!!元々地名であり武将の名前でしたので普通に書いてしまいました!ごめんなさい(> <)

スキーは摩擦が少ないでしょうから、位置エネルギーが運動エネルギーにほとんど転化するでしょうから、角度が浅くても軽くいきそうですね。
ボーゲンってやっぱり大事みたいですね、摩擦を大きくしてゆっくりになるようにすると。
肩首がこるというのは、怖かったということですかね。スピードに出てる時力が入ったんでしょうか?
頂上まで行ってスピード出して何度も転んで・・・死んじゃうんじゃないかと思っていたのかも、と。スキーはやっぱり怖いですね、私はチキンオブチキンズらしいので出来ないですね。

重症患者さん達は、自分は物でなく人なんだから普通の健常者と同じように接して欲しいと、大事に思ってくれるのはいいが人なんだと。
私達にしてみれば通常とは違う人ですからなかなか難しいですけど、努力したいものですね。

yuu_koma (2006/03/23 23:24)
magiさん、今度バレーボールしよう。

yuu_koma (2006/03/23 23:31)
ヒッチコック好きなの?
サイコ、鳥、裏窓、裏窓好きだな〜。

magi (2006/03/24 06:39)
>Pekoeさん
いや〜雪国生まれなのにスキー未経験でした。
スキーは危ないものとかいう先入観で、母親に止められていた気もします。

そうそうへっぴり腰になると余計加速するんですよね!!
でもやればやるだけうまくなりそうな気もしました。あれはハマるだろうね…
ぜひ今度一緒に行きましょ〜。

>ツボックさん
すみません。ちょっと神経質とも思ったんですが、ネットの世界は何が起こるか分からないので
自衛に越した事は無いと思い、名前部分を伏せさせていただきました。
(そう、実は武将にいるんですよ。中学の時やった「信長の野望」というゲームに出てきて喜んでいたのですが、
あっという間に滅亡していたような…)

本名は、本名に恥じない行いが出来た時に、自分で公表しようかと思ってます。

ボーゲンはたしかに重要です。が、板を操れないと難しいのです〜。

>こまさん
タイトルに突っ込んでくれたのはこまさんだけです。ちょっと嬉しい(笑)
ヒッチコックは子供の頃にやっていたTVシリーズを見ていたんですが… 
当時は幼すぎて、音楽と題名以外は良く覚えてないんですが
「鳥」はなんとなく覚えているかも、人間に大量の鳥がついばんで…って話ですよね。シュールな話ばっかりですよね。

バレー、やりましょう! とはいえ私がやっていたのは、軟式のソフトボールのそれですが。(当時はリベロ制度とかも無かった)
ビーチボールバレーくらいなら、リトルの練習会場や合宿所などで出来ないかなぁなどと思っています…。


■2006.03.16(Thu)  ホワイトデーの贈り物
56.gif 230×322 6Kホワイトデーの贈り物が届きました。
実は私は今年、バレンタインの時にチョコをあげた人が居たのです。

…といっても、相手は女の人ですが。
しかも大阪在住です。


私はかつて大阪の大学院に在籍していて、大阪で一人暮らしをしていました。
その時に論文で死にかかってた私に、食べ物やら差し入れをくれたり面倒を見てくれたり、

「最近の生活態度が目に余る。時間観念が無さ過ぎる。他の人の迷惑を考えたら?」
 
「留年はしない方が良いよ!!」

…などと、私を本気で叱り飛ばしてくれた研究室の助手さんが、チョコの送り先です。


皆さんは身の回りに怒ってくれる人は居ますか?
私は本気で怒ってくれる人というのは、とても貴重な存在なんじゃないかと思っています。

というのは、この年になると怒るより先に、無関心であるとか、

怒ることで、自分が嫌われるんじゃないかとか、

怒るエネルギーを消費するのが面倒とか、

そういったものに阻まれて、親しい人を怒るということがほとんど出来ないという、ぬるい人間関係に囲まれることが多いからです。

もし怒ってくれる人が居たとしたら、それはそういった面倒を乗り越えてでも、
その人の未来に改善の余地があると、信じてくれてのことだと思います。

私には絶対、駄目な部分が多くあり、しかもそれを自分で気づかない事が多いので、
自分の駄目な部分は叱って欲しいという欲求があります。


まぁそれはともかく、贈り物の中身はフランスパンで出来たかりんとう(すごく美味しかった)と、いくつかの新聞記事でした。

・池澤夏樹が作家受賞した作品(「スティル・ライフ」 芥川賞)は、芥川賞では初めてワープロ原稿で提出されたものだった。(昭和63年1月。それまで小説の投稿はすべて手書き文字でされていた)

・履いている靴下の色が、いつも左右バラバラというピアニスト、グレン・グールドの演奏の評価
 「桁外れに風変わりなようで、その裏に厳しい定則性を感じさせ、乾燥している半面あふれる詩情があり、何か途方も無い演奏というほかない」

・琴ノ若の引退。

どれも自分や、自分とその人に関するものです。
当時の私は、靴下をいつもバラバラに履いていったり、穴の空いた靴下を履いていたりしたので…。
(私の場合は、靴下を揃える余裕が無いくらいの生活になっていただけですが)

それにしても、卒業して2年も経つのに、その間には学生も入れ替わったりしただろうに、良くこんな事を覚えてくれていたな〜〜。
彼女の記憶には、フラッシュメモリーか何かが入ってるんじゃないでしょうか。

===
靴下ないない。
スライモ (2006/03/16 16:35)
怒ってくれる人…。
私はヴィオラの先生がそうかなぁ。レッスン以外の事でも
悪い事はちゃんと、それは悪い、って言ってくれます。
そして怒られる、って事は私の事をきちんと
考えてくれるからなんだな、とも思います。
感謝…。

ツボック (2006/03/16 21:11)
おお!丁度今日私が書いたブログの記事の題名が「叱られました」です。

その人には、よく叱られますね〜教養身につけましょ、ととんでもないレベルを要求されたり・・・。
完璧にレベルの差があるので叱られてばっかりですが。私が学んでばっかりで、もっと私も勉強しないとと思いつつ・・・申し訳ないという感じです。

その人が叱らない対象は、既にそう仕様もないレベルだと斬ってしまうんですよね。まあ、教育の失敗なんでしょうけど。

magi (2006/03/17 00:29)
>スライモさん
音楽の先生も、尊敬や信頼ができる人、そして適切に怒ってくれる人にこしたことは無いよね。
良い先生に恵まれているようで羨ましいです。(2重コメントは消しておきました)

先生って、その学科の印象を左右してしまう大切な存在だよなあと思っています…。

>ツボックさん
良いご学友のようで、大事にして下さい。

ツボックさんには…今後より多くの人々と交流して、さまざまな価値観をもつ人の存在や考えも理解していただきたい気もしますよ。

STOG (2006/03/17 01:20)
自分の場合は、学科の友人に、駄目な部分をずばっと斬り捨ててくれるような人がいまして、一時期はあまりの自分の駄目っぷりに見捨てられそうになったこともあります(ツボックさんのご友人のように、言っても意味がないと判断した人には何も言わなくなる人なので・・・)。指摘されたからといってすぐにどうなるってことでもないですけど、そういった自分に対するマイナスの意見って貴重ですよね・・・。ただ、様々な友人の中でも、叱ってくれる人はその人ぐらいですね・・・。

pekoe (2006/03/17 01:29)
叱ってくれる人ってとても貴重ですね。
ただ、私は割とダメージ受けやすいので、そこんとこの折り合いがうまくつかず悩み中です(> <)
頭で理解しても気持ちがついていってないというか・・・。
叱られて、それをそのまま糧にできるような人になりたいです。

ツボック (2006/03/17 01:43)
私は彼と違って斬らない人だったんですが、やっぱり親密になってからそんなに長い期間経ってないのに、
やはり濃い旅をしていく内、彼の感覚が入ってきたというか、斬れよ、みたいな感覚が出てきた中で、リトルというものに出会えたのは大きいと思っています。
斬るのではなく、良き点を評価する感覚をまた呼び戻してくれたそんな感じです。私はそうありたいですしね。

ガイトウ (2006/03/17 02:47)
>「最近の生活態度が目に余る。時間観念が無さ過ぎる。他の人の迷惑を考えたら?」

同じ経験あり…特に自覚してない過ちは繰り返すことがしばしばあります…
また自分の過ちを自覚していても、苦手分野を渡り歩いているときとかは
「精神的に余裕がない」→「自分の生活に影響」→「まわり気配りできない」ってなかんじにおこりますかな…

余力がもてればそんなことは起こらないとは思うのだけど…

純平 (2006/03/17 18:50)
どーもです。こちらではお初ですかね、純平です。 ホワイトデーは、何贈ろうか結構悩んだりそうしてる自分が楽しかったりしてました。
叱ってくれた人か・・・前の会社で新入社員で右も左も分からない自分に手取り足取り面倒を見て頂いた上司かな。毎日のように怒鳴られてたなー
今思えば、なんて優しい人なんだろうって思う。

magi (2006/03/17 23:49)
今日もコメント豊作です。

>STOGさん&ツボックさん
怒ったり批判が出来る人というのは、能力のある人だと思います。
能力が無いと、他の人の駄目な点や劣っている点が分からないから、そもそも怒れないと思うんです。
(自分はあまり能力が無くて人の批判が出来ないので、批判が行き過ぎてクチが悪いように思われる人達も、結構尊敬しています)

あまりめっぽう、怒らなくても良い事まで批判している人は煙たがられちゃうけど、
自分に対して怒ってくれる人は、気心が知れてる人だと思いますので、大切になさって下さい。

>Pekoeさん 貴方はもともと、真面目で仕事や人間関係に問題が無い人なのでは。そのため怒られ慣れてないという…。

私は子供の頃から出来が悪く、出来の良い(Pekoeさんっぽい)両親からはいつもボロクソに怒られていて、
失敗や挫折がデフォルトの人生でし… げふん。

失敗を糧にするためには、「失敗しても怒られても良いじゃん」という度胸(図々しさ)や、駄目な自分を受け入れる視点が必要なのかもしれません。
あまりにも完璧を求めたり、当事者意識が強かったりすると、挫折した時のショックの感情に翻弄されてしまうので…
そういう時のことは日記などに書いておくと、自分を客観的に眺められて良いのかも。

>ガイトゥさんは、おそらく私と同じで、怒られすぎて、怒られる感覚がマヒしちゃってる人なのでは…(笑)

自分が周囲の価値観にあまりにも合わないと、人は周囲の期待などに合わせる事を諦めて、
自分の世界に生きるようになりますね(←自分がそうでした。
怒られても怒られた意図が分からなかったり)。

でも皆に合わせて正しく、ふさわしく生きるべきだ!と考えている人々には、
こういうタイプはとても奇妙な存在に映るらしく、不思議と好感(というか印象深さ?)を与えたりもするようですよ。

ガイトゥさんや私のタイプは当然、論文作成などの締切り(周囲の絶対的な圧力が発生する事態)にすこぶる弱く、
そんな状況下でも自分のペースを貫くと、もれなく大騒ぎになる運命なので
今のうちから論文や卒業後のことは考えといた方が良いですよ〜(と何度も語る…)。

>純平さん
いらっしゃいませ。贈り物は真心が伝われば何でも良いと思っちゃう人です(だから私は駄目なのかも)。

お仕事の叱責は、任務に直接関わるから、善意だけの意図じゃない場合もありそうですが、
指導をしてくれる上司というのは、たしかに居ますね。
私は今の仕事ではあまりご指導を頂けていません… 特に問題が無いのか、もしくはさほど期待されてないのかのどちらかでしょう。

純平さんは春から新しいお仕事でしょうか、頑張って下さいね。

pekoe (2006/03/18 01:07)
>貴方はもともと、真面目で仕事や人間関係に問題が無い人
いや、問題はありありなんですが、今まで何とか避けて生きてきたんだね(^ ^;

ちょっと最近、入社以来尊敬している人からの信頼(期待?)を裏切ってしまって凹みました。
優しい言葉で叱ってくれたけど、相手が自分にとって大きな存在感のある人だとダメージが・・・。
逆に、あまり付き合いの深くない人に言われると素直に聞ける気がします。
ダメージほとんどなし☆

あ、すいません(^ ^;何だかこんなところでぐちぐちと書いてしまいました。
話題からも逸れてるし、お目汚し失礼!

おかぽん (2006/03/18 08:36)
僕も新規採用されたばかりの職場では上司によく怒られていて、何度も仕事を辞めてしまいたいと思っていました。
最近は上司の言葉もきつくなくなり(パワーハラスメントが問題になったから)、自分の欠点を叱ってくれる上司も大切な存在なんだと分かってきました。
4月からの新しい職場での人間関係はどうなるかまだ不安でいっぱいですが、もっと自分に自信をもって生きていきたいです。
(暗くなりすぎました…すみません)

magi (2006/03/19 07:40)
>Pekoeさん
>今まで何とか避けて生きてきた
それが上級者だと思われる…。
そうそう、出来の良い人って、困難や怒られそうな事態を前もって予測して、避けられる人なんだよね。

別にこんな所で良ければいくらでも聞きますよ〜。お気遣い不要です。
親しい人からの叱責はたしかにダメージ来るかも…。でも話の感じだと、全然大丈夫な範囲だと思うけど。

>おかぽんさん
コメントありがとうございます。おかぽんさんは上司に怒られても、あまり言い返したりしなさそうですね…。
(恥ずかしながらパワーハラスメントって言葉は初めて聞きました。身の回りのあれやこれが思い出される…)

私は、怒られる事は別に恥じゃないと思ってます。同じ失敗を2度3度と繰り返すと、ちょっと別の意味で怒られそうですが。
真面目だから、新しい職場でも、周囲はきっと評価してくれますよ。
リトルの拠点の近くに来られるので、これまでより練習などに参加しやすくなるのではないでしょうか。


■2006.03.13(Mon)  月曜日はいつも疲弊してるような…

今日という日を無事に過ごせた事を神に感謝しま す…!

「失敗したらどうしよう」という極度の緊張感から、今朝は朝の4時半前に目覚めました。
睡眠時間は3時間半くらいです。こんな事は生まれて初めてです。「必死だな自分」という感じでした。

こんなに頭と気合を使ったのは本当に久しぶりです
(言語化してみると、自分の考えが明確にされてビックリする事があります。自分は、こんな事を考えていたのね!と自分で自分に驚いたり)。

必要以上に疲れました。昼には雪が降ってて寒かったし。しかし良い経験をしました…。


夕方からは、所属オケの指揮者の先生やトレーナーさんの演奏会を見に行きました。行ったら団のメンバーが9人ほど見に来ていました。

自分がパンフレットを作ったので、もらったパンフを良く見たら、表紙のロゴなどが少し中央からゆがんでいた…。すみませんすみません。
作ってる時は気付かないだよなあ…こういうの。修行が足りない。

縦の線がびしっと揃った演奏には時々鳥肌が立ちました。
心身ともに疲弊していましたが、ブラスの陽気な音楽にかなり癒されました。

死ぬほど眠いので、コメントのレスは起きたらお返ししま す
ぐう。
ツボック (2006/03/14 00:38)
何やらお疲れ様です。

日程をミスって行けなかったのが悔しいです。友人の吹奏楽を聴きに行ったことがあるのですが、管弦楽とは違ったかっこよさがありますよね。好きです。

緊張で朝目が覚めるとはいいですね。私なんか緊張していても眠い〜ということがしばしば。

疲れるほど働くな〜と誰かが言ってましたね笑

pekoe (2006/03/14 01:08)
おぉ、何だか記述も疲労が・・・(^ ^;
お疲れ様だすー。
私はオケのほうが好きな吹奏楽プレーヤーだけど、
確かに縦の線があった瞬間のどきどきは大好きです。
これはジャンルに限らずそうだよね♪
とりあえず、起きたらご飯食べて、5分間お空を眺めて見て下さいo(^-^)o

magi (2006/03/14 08:30)
>ツボックさん
自分が変なところに繊細だったことに気付きました。そんな自分が面白かったというネタ記です。
吹奏楽の迫力は良いものですね。アンコールではみんな楽しそうに暴れながら演奏していたのが印象的でした…。

>Pekoeさん
優しいお言葉ありがと…(T-T
空を見てみました。今日も良いお天気です。

Pekoeさんの楽器はオケにも対応できるよね… いつか共演したいね(笑)

Rio (2006/03/15 22:50)
お疲れ様でした、ぐっすり眠れたのかにゃ?(w )
お仕事、是非本業に…(笑)後から気づく事、しょっちゅうです(汗)
マギさんの一生懸命さを見習って、怠けを引き締めねばと思います(w ;;;

magi (2006/03/17 00:32)
>Rioさん
ぐうぐう寝て回復しました。どんなに疲れても寝ると回復しますね、それはもうRPGの宿屋のように…!(笑)

いやー駄目駄目ですよ私なんざ。うっかりするとぼーっとしたまま1日が過ぎてます…。

Rio (2006/03/17 01:25)
熟睡できるの羨ましいです〜
>うっかりするとぼーっとしたまま1日が過ぎてます…。
私もです(w )バッチリデス!爆


■2006.03.12(Sun)  漢字バトン
grp0312002850.jpg 300×300 18K皆さんの私に対する印象が面白い…というか勿体無いお言葉ばかりなので、ひとつひとつメモ帳に貼ってとっておいてます…(←暗い)
ありがとうございます。

漢字バトンを3名様よりいただきました。私を漢字にたとえたイメージは、

本丸さんより 【翼】 、 たかみさんより 【鏡】 、 ツボックさんより【麗】

…だそうです。色々複雑っていうかどういう人間なんだろう、という感じですが…。では参ります。

1.前の人から回された3つの漢字のイメージ。
  (おまけで、回してもらった私の印象の漢字のイメージも入れておきます。)

(本丸さんより)
【勇】 勇気の鈴がりんりんりーん(←「アンパンマン」のエンディングの歌)
【時】 時は金なりとか… 時間観念も経済観念も私にはあまり無い概念のようですが
【光】 1.波動と粒子の性質をもつ
    2.色や明るさの見え方と関わっている気がする

【翼】 1.鳥や天使が持ってる飛行器官。しかしなんで人間は、進化の過程で発達させなかったのだろう…
    2.あいつの噂でチャンバも走る(←「キャプテン翼」のオープニングテーマの2番目の歌詞

(たかみさんより)
【戯】 ラヴェルの「水の戯れ」というピアノ曲
【音】 波紋のように、空気に溶けて広がるもの
    空気や人に同調して輝くもの
【弓】 1.ヴァイオリンの弓
    2.弓道の弓
    いずれもしなやかで、木の枝に特有の反発力や柔軟性があるイメージ

【鏡】 たかみさんは「眼鏡」の意図で回して下さったようですが、「明鏡止水」を連想してみる。
    (波立たぬ静かな水のように、なにごとにも惑わされない心境のことで、この境地に至れば自ずと相手のスキが見えてくる…という、剣術の言葉。私は小学校6年間剣道をやっていた経験があります)
 
(ツボックさんより)
【数】  数や通貨の無い世界に生まれたかったです…。「3以上はたくさん」とか。 でも多分、個人が死んでも数学(の概念)は、後世にも文化にも確実に残ると思われます
【円】  1.自分の動き(手の動作など)が、これに非常に近いらしいです。自分では良く分からないのですが…
     2.同名の知人に久しく会って無いけど元気かしらん?
     3.正多角形の極限状態じゃなかったっけ

【三角関数】 建築やるのに必須らしいです。実は少しだけ建築関係に興味があったのに、これが苦手なばっかりに…(うじうじ)

【麗】 スト2の春麗   すみませんオタクな回答ばかりで…。


2.次の人に回す漢字を3つ。

【牧】【歌】【春】


3.大切にしたい言葉を3つ。

一期一会

足るを知る

生兵法は怪我のもと


4.漢字のことをどう思う?

漢字検定2級とかいう意味の無さそうな資格を持ってます。私にとって漢字とは、概念と密接に結びついた記号でした(たった1字でも意味がある)。
部首などを映像としてイメージすると、関連付けて他の文字や概念も覚えられるのが好きだったようです。
象形文字は、意味内容を含む絵の一種と判断しているような気がします。

(たとえば音楽の「楽」という字が、なぜ学問の「学」ではなくて「楽」?と調べると、
 「楽」という字は、お祭りの時に木の台の上に、ドラムセットのような太鼓とシンバルの組み合わせの打楽器や、弦楽器を置いて用いて演奏しているのを模した字なんだそうです。
 「音楽」が転じて、楽しい、楽になるという意味を持つようになったんだそうです。

 これに「くさかんむり」がつくと「薬」という字に…というように、
 ひとつの漢字の意味や画像イメージを覚えれば、概念がどんどん連携して他の文字を覚えられるので、漢字知識の7割くらいはそれで養ったような気がします)

名は体をあらわすと言いますが、人の名前にも親の期待や希望が詰め込まれていて、
子供がそれ(親の希望が込められた漢字のイメージ)に応えようと実際に努力するのか、
可愛い名前の人には可愛い人が、優しい名前の人には優しい人が、賢い名前の人には実際に賢い人が多いような気がしますよ。

…どうでも良いけど「苺」(いちご)という字が、左に向かって走っている人のようにしか見えないです。(くさかんむりが目に相当)


5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えてください

明鏡止水 :こんな境地に至ってみたい。 ピンチの時ほど、逆に冷静になるべきだと思います。
        「弁護士はピンチの時ほどふてぶてしく笑うものよ」by千尋さん(ゲーム「逆転裁判」より)

呉越同舟 :犬猿の仲である呉の国と越の国の人同士でも、同じ舟に乗り合わせた時に舟が転覆しそうになったら、お互いに助け合うという「孫子」の故事。

水天一碧 :晴れ渡った遠い海上などで、水の色と空の色とがひと続きになっているようす。


6.バトンを回す人とその人をイメージ付きで!

こいでみさん→【楽】 音楽とか楽しみとか
しゃんさん→【香】   まんまですな…。
立木鈴さん→【鈴】   まんまですな…。
ガイトゥさん→【洋】  これもまんま…。 
STOGさん→【想】  クロトさんからも回っているようですが、STOGさんにはこの字を差し上げよう…。

案外回答が難しかったのですが… もしご覧になっていればご回答おねがいしまーす。
ツボック (2006/03/12 01:11)
回答有難う御座います。

春麗が眼鏡をかけるとmagiさんになるかな・・・?

3以上は沢山・・・なかなか厳しい世界ですね。

正多角形の極限状態が円、良くご存知ですね、意外と好きなんじゃないですか?数学。面白いですゆ〜数学は。

しかし、その命題は私にとって人生を左右したかも知れない問題
「円周率が3.05より大きいことを証明せよ。」(2003年東京大学理系前期日程第六問)
私は、極限を無限大にしてしまったばかりに(直前でそういう模試の過去問をやったので)・・・。評価するんだから具体的な数じゃないと・・・。(うじうじ)
でも、解答用紙一枚目やこの問題をケアレスミスしていなければ(この問題はケアレスミスではないですが)、私はヴァイオリン、リトルと出会っていなかったかも知れませんね。
懐かしい気分になっちゃいました。何と言うか、やっぱりあの時代を思い出すと私は戻りたい気持ちになります。良き時代というより出来るなら最もやり直させて欲しい時代ですね。
ちょっと涙が出そうです(> <)

magiさんこの問題解いてみて下さい。中学生にも解ける問題です!(高3の私は途中まで方針は合ってましたが・・・)時間制限はないですから、簡単ですよね笑

一期一会、私も大切にしないと思いつつ、チキンだったりします。

漢字の持つ意味は本を辿ると面白いですよね。先人達の知恵、主に中国の方々が入っています。

明鏡止水、人としてあるべき姿かも知れませんね。怒りによって解決されるものはないのと同じように、焦りによって解決されるものもないと。

しゃん (2006/03/12 03:34)
バトンどうもですm(_ _)m
ちょうど他の人からも同じバトンが回ってきていて回答しようとしていたところだったので、一緒に回答しときました。
確かにおいらのイメージはそのまんまですな。。。

ガイトゥ (2006/03/12 09:08)
バトンいただきます〜
漢字って苦手なので、たいしたことかけません(>_<)

ちなみに参考までにマニアックなネタを
明鏡止水:
「俺のこの手が真っ赤に燃える!!、おまえを倒せと輝き叫ぶ!!」
by(ドモン・カッシュ「機動武闘伝Gガンダム」)
だそうです。めちゃめちゃ輝きます。

magi (2006/03/14 08:26)
>ツボックさん
小学生くらいの頃に、円の中に多角形を描いたのが楽しかったようで、その概念だけは呪文のように覚えています。
円周率が3の時はたしか、円に内接する正六角形になったはず…。(←これも何故か異様に覚えてる)

6より画数の大きい正多角形なら、そのうち円周率3.05を超えるんじゃないかしら。
(証明式の書きかたとか良く分かんない!気力があれば後でやってみます)

ツボックさんが挑んだのはそもそも、フィギュア女子が4回転飛べるかってくらいの難度の試験でしょ〜
気に病む必要全く無いですよ
(…って言ってもこういうのは個人内の解決の問題だから、解消するのはなかなか難しいんですよね…
リトルとの出会いに感謝してみる、というのはどうでしょう)。

>しゃんさん
ご回答ありがとうございます!
昨日はスーツ姿のしゃんさんやリトルの人たちが見れて楽しかったです。

>ガイトゥさん
あえて回してみましたがなかなか楽しかったです★
>Gガンダム
ネットで見るとそればっかりです…。

本丸 (2006/03/14 17:01)
危ない、今自分の名前「本末」とか入れそうになったよ(汗)
バトンお答え有難うねー。しかしバトンは色んな所を回ってるんだなぁ(シミジミ)

翼…今そこの歌詞が頭をグルグル◎◎◎

ツボック (2006/03/14 22:38)
証明すぐ終わりますよ〜sin30°とかcos30°使ったっけか、√2とかを使っても出来たかも知れません。

いえ、フィギュア女子でトリプルルッツを跳ぶ感じの難易度だったと思います。踏み切り、回転数、軸、着氷多分全てでケアレスミスしたんでしょう、数学に関しては。化学でも方針合ってたのに係数間違えて・・・。
リトルとの出会いには感謝しております。ただ、あの当時のあの結果に関してはいつまでも悔いの残るものになるでしょう、これは難しいですね。今までの経験がなければ今の私はないですが、あの結果に関しては・・・。一番気にしているのが私が先生に応えることが出来なかった。そこなんですよ、だからずっと申し訳ないと思っていて・・・。

magi (2006/03/15 21:17)
>本○ちゃん
いらっしゃい。本末だと転倒しちゃいそうです。
「翼」っていったら、私たちにはやっぱりこれだよねえ… 中学時代にこの歌詞とか、うぐいす姉妹さんの本とかが、内輪で異様に流行っていたような。

>ツボックさん
先生がどう思ったか存じませんが、おそらくはツボックさんにそのような負い目を感じて欲しくは無いのではないでしょうか。

私はツボックさんや皆との出会いに感謝しますよ。
いずれ自分の人生は偶然ではなく、必然だったと思う時が来ると思います。

ツボック (2006/03/16 00:40)
友人も皆そう言っているし、先生もそんな風に思ってくれているのかと驚いていたんですよね、失敗はそれとしてこれから頑張ろうよ、と仰ってくださったんですが、なかなかあの呪縛から解放されませんね。

出会いに感謝しているのはその時々でしていると思うのですが、私自身に起こった「結果」に対しての処理は下手ですね、割り切るということも出来ない人で・・・引き摺る人です。

改善しないとなあとは思っているのですが・・・。


■2006.03.08(Wed)  印象バトン
grp0309003502.jpg 380×380 40Kあ〜季節は春の空気ですね。
ブラームス1番を聞いていると無性に感傷的な気分になってきます。。1楽章せつない。

高校時代の大親友・ロボリゲス嬢から大分前に回ってきた印象バトンをやってみます。
ロボ君にとって私の印象は「自己が評価する能力と、他者が評価する能力にかなり差がある」だそうです。
これは自己評価の方が低いって解釈で良いんですよね?(違ってたらどうしよう…) そうかなぁ…。では行きます。

★回してくれた方に対しての印象は?

借り物ではない自分の言葉で、自分の意見をふさわしい形で言うことが出来る稀有な人。
一期一会を大事にする人。

★周りから見た自分はどんな子だと思われてると思いますか?

・のんきもの。
・童顔。
・変人。
・時間にルーズ。だらしが無い。
・器用貧乏。
・頼めば何でもやってくれる便利な人?

★自分が好きな人間性について5つ述べて下さい

・発言と行動に一貫性があり、立ち振る舞い(総合的印象)に安定感が感じられる人
・相手の立場になってきめ細かい気配りが出来る人
・自分の気持ちにウソが無い人
・自分の恥や失敗、挫折等を言語化したりネタに出来る人
・仕事や生活を良くするための好奇心と、創意工夫がある人

★では反対に嫌いなタイプは?

・すぐキレる人
・自分の非を非と思わず、周囲のせいにする人は、いつまで経っても成長しない気がします
・聞いてもいないのに自分の過去の話や自慢話をする人ほど、たいした人ではない気がします
・自分の意見を周囲に合わせてころころ変える人は、何を考えているか良く分からないので基本的に信用しません

★自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?

・山奥に単身、庵をはって、月と書物と楽器だけを愛し生活をしていた鴨長明。

・人物画のデッサンにあたり、人体への興味が高じて死体を解剖したり、
 1400年代にヘリコプターの設計図を残したり飛行機を製作していたレオナルド・ダ・ヴィンチ。

・明治時代に「日本の竹菅楽器・尺八の音響的特質」という個性派論文を書いていた
 物理学者で文学者の寺田寅彦。(←「天災は忘れた頃にやってくる」という言葉を作った人。夏目漱石の「我輩は猫である」に出てくる寒月くんは彼がモデル)

★自分のことを慕っている人に叫んでください

恐縮です。出会いと好意に感謝します。ありがとう〜

★そんな大好きな人にバトンタッチ15人(印象つき)

もんごりならおさん(見た目は乙女、中身は豪傑&うっかりさん)
ぴよっちさん(真面目なしっかり者。言行一致)
たかみさん(テンパリとメガネをこよなく愛す)
よしのさん(ピンクとメガネをこよなく愛す)
ももてんさん(人生にも音楽にも努力家な印象)
スライモさん(人とのコミュニケーションが上手な人)
Rioさん(絵の作品からは、客観的に自分と世界を眺めることが出来る人という印象)
のりこんさん(趣味と人生を楽しむことが出来る、本当の教養がある人)
ワンダさん(自分の独自世界を持っていて、それを表現できる人)
みっこさん(会話上手で飲み上手)
いとーちゃん(容姿端麗、歌や文章には男性的な知性を感じる)
本丸さん(自分のペースと趣味世界を大事にする人)
しゅえさん(勤勉家でキャリア豊富ないっぽう、かなり家庭的)
Pekoeさん(しっかり者&自律的&器用な人)
あきとさん(己の本能に忠実な人)
uruwoさん(己の萌えに忠実な人)

あえて16人に回してみます。(既にお答えになっていたらすみません)
女性ばかりをピックアップしてみました。宜しければどうぞ。

===
ドラクエ2のムーンブルクの王女(犬)とシベリアンハスキー(犬)のつもりらしい。
うるを (2006/03/09 01:58)
magiすわーん指名ありがとうございまーす!
でもスミマセン、印象バトンは他の方から回ってきた分をすでに回答済みでして、重複するのもアレなので今回はスルーさせてください。せっかくなのにすみません!
ところでこのムーン王女よいですね……犬と二人っきりでロンダルキアを旅していそうな孤高な雰囲気がたまんないです。

たかみ (2006/03/09 06:10)
magiさんの嫌いな人像に大分宛てはまってる気がするわたしは、どうすれば良いのでしょう??すぐ人に左右されるんです(+_+;)

スライモ (2006/03/09 10:08)
まぁどうもありがとう!きっとそれは周りにいる皆がいい人だからだよ〜。
根本から合わないオーラを出してる人とはやっぱり合わないしね。
現在、回答作成中。なかなか難しいね。

magi (2006/03/09 23:51)
>uruwoさん
うわ〜気付かず回してすみません(^^; 
絵のご感想ありがとうございます。むしろ犬を2匹にしてゴーグルとか描いとけば良かったか、などと後から思いました。
私はドラクエ2といえばuruwoさんが思い出されます。

(ちなみに今年の夏、うちの団の演奏会は、ドラクエ2を全曲やります。
入場無料です。よろしければお越しになってみて下さい〜 http://www.littlejack.jp/

>たかみん 
別に嫌いな人物像は、たかみんを想定して書いたわけじゃ全くないんですが…
そしてたかみんの正直者っぷり(←しばしば失言っぷりに繋がる)は美点でもある気がしますので、なんとも言えませぬ。

ただ、言った事を周囲に突っ込まれた直後に、テンパって全く逆の事を言い出すのは、私には意図が分からない時があります
(あわてて周囲に同調するような事を言っても、先の発言をくつがえせるワケが無いので、何の意味も効果もありませんから…!)

言う前に、言われた方がどう思うかとか、自分の発言の影響力とかを考えてから発言すれば、
たかみんのテンパリ率はあと30%は下がると思われますが、
たかみんは皆に突っ込んでもらわないと寂しいんだよね?(笑)

>スライモさん
いや〜老若男女とシンクロできるスライモさんのオーラは素晴らしいと思いますよ。
スライモさん自身が、他の人に敬意を払ったり、好意のオーラを出ているからなんじゃないかと思いますが…
(対人関係の優れた人って得てして、自ら周囲を愛してる人のような気がします)。

ももてん (2006/03/10 01:22)
コメント初カキコです(どきどき)。バトン指名ありがとうございます!全然努力家じゃないですよ
〜。DQ3の性格診断でも「なまけもの」って何回か出たし、かなり手抜きしてます、特に人生のほうは(苦笑)。
ブラ1いいですよね〜。私も1楽章好きです。晩秋や雪景色の冬に聞くと一層哀愁漂う感じがします。
ドイツって緯度高いし北海道より北にありますもんね。ドイツの冬は寒く暗く、さびしいそうです。

Rio (2006/03/10 15:48)
バトン有り難うございます〜。作品から読み取っていただいて感謝申し上げます。
自己を自立させようともがいている現れなのかも知れません…(謎)
「奥に単身、庵をはって…」イイですね〜(w ) およばれしたい感が…
バトン頑張って書きます〜

magi (2006/03/10 23:08)
>ももてんさん
いえいえ遠方から通っている皆さんは、凄いなあと思います。コンミスでひとり学校で練習したり。ももてんさんは努力家ですよ〜

ブラームス1番の1楽章やばいですね。延々とリピートして聞いてます…。
私も田舎が北方(とはいえ東北)だからでしょうか、こういった冬景色のようなしんみりした曲にはシンクロ率が高いですね〜

>Rioさん
>自己を自立させようともがいている現れ
あああ分かります。自分もそうです…。
Rioさんの絵は、私と同じでどちらかというと男性視点に近いように思われます。(私も絵からは性別が判断できない、もしくは男性でしょう?と良く言われます)

庵にお呼ばれ(笑) なんとも楽しげな庵になりそうですが、本当に単身独立できたらRioさんをお招きしますよ〜。


■2006.03.07(Tue)  コメント欄を作りました。
ここの絵日記は、以前から「日記にコメントをつけられないの?」と言われていたのですが、
そしてここの絵日記にコメント入力フォームを設置できるのも知っていたのですが、

既に別に掲示板があるので、必要な人はそちらに書くだろうと思っていたのと、
ここにコメント欄を設けたところで、別に誰もコメントしないだろうと思っていたので設置しないままにしていました。

が、同じ事を3人目に言われたら、さすがに何か作らなきゃまずいんじゃないか…と思い、
先月の日記から試しにコメント欄を設置したのですが、結構皆さん、コメントをつけてくれますね〜 びっくりしました。

実は結構求められていた機能だったのかしら…。コメント欄を作ってみて良かったです。
(何かありましたら、記事の右下の「コメント」ボタンで入力欄が開きますのでお気軽にどうぞ)


それにしても「数学が苦手」「奥深い」と言ってる人が、全員女性ということが奥深いです。
「奥深い」と感じるということは、私と同じで、「理解した」という実感が薄いということではないでしょうか。

やっぱり数学って、得意なのは男性だし(平等に教育を受けているのに、高校数学の偏差値の平均は
現在に至ってもなお、男女間で開きがあるそうです)、
理数系専攻者に圧倒的に男性が多いことからも、
男性特有の文化、または技術、または思考遊戯なんじゃないかと思うんですが…。

そもそも男性に分かりやすいように作られてるんじゃないか?と疑いたくなります。(自分があまりにも分からないので ←卑屈)


私が下の日記のような考えに至った経緯は、

「数学が出来る人は、譜面を読むのが早く音楽(楽器)が上達しやすいのではないか」と常々感じているからですが、

その逆はあまり無いように思われる…。

===
好んで収集し始めた、スライムもりもりマグネット。その名の通りスライムがもりもり当たってしまい、困惑。
grp0307234829.jpg 240×320 23K
ツボック (2006/03/08 02:05)
ぴよ?掲示板があるのを今まで知らなかった人・・・

私の周りには数学が出来る女性がいて、そういう人に限って美人で・・・ずるい人々がいました。
才色兼備。
最近の東大生は綺麗になったらしい?笑ですから、ずるい人多いですゆ〜。

統計的な差はやはり難しいところあります。
ある一定以上のレベルに行くとその比率違ったりしますし・・・。
しかし、東大に限らず有名難関大学の男女比はどうしても男性多くなりますね、理系ですが。

私数学は人並み以上には出来るつもりですが、譜面が読めるようになりましぇん〜上達早くなるんですかねえ、私の願いはそうですが。
器用さが求められるんじゃないんですかやはり楽器は。その点私は不器用なので・・・。

統計は判断材料としては難しいですね。

ガイトゥ (2006/03/08 11:14)
最近になってふと思ったのですが、譜面を読む能力というのは
言語を理解する能力(例えば英文)と似ている気がしてしょうがない。

譜面を読む→それぞれの音符の高さを理解→曲の流れを把握
英文を読む→単語の理解→文章全体の趣旨の把握

と比較してみるとあまり数学は関係ないのかな・・・?ひょっとすると・・・

しかしフィギアリングはかなり理系ちっくに機械的に決めてます。
おそらく私の数学的志向はそこで生きてるかも

スライムもりもり1は60匹ぐらいでギブしました(>_<)

おがわち (2006/03/08 20:20)
物事を研究していく上では、どうしても人間の想像力を超えた部分も出てくる訳でして、それを他人に伝える為には数学が必要だったり。理系にとっては一種の言語みたいなものですかね。
楽器は、闇雲に練習するよりも、よく考えたほうがうまくなるらしいですが、数学の出来はあんまり関係ない気がしますよ〜。自分の妹は楽器がうまいのですが、数学は全く出来ないですし・・・。
以前、ブルッフのスコットランド幻想曲で競演させていただいた、若手ヴァイオリン二スト、長原幸太さんのお言葉なのですが、5分でも10分でもいいからとにかく毎日触る事が上達の秘訣らしいですよ〜。

pekoe (2006/03/09 00:16)
コメント欄はあったほうがいいです〜。
気楽に書き込めて・・・(^-^)

magi (2006/03/09 01:03)
>ツボックさん
ぴよ?? mixiからは日記に直接ジャンプするから、
mixiから来ている人は掲示板のありかが分からないのかもしれないのか…。
→掲示板関連はこちらのアドレスですよ。 http://pastoral.mond.jp/admin/admin.html 
(日記上部の「Contact to admin」のリンクです。ページ構成考えなきゃ駄目だなあ…)

統計は科学的根拠とみなすには難しいのは、重々承知しているのですが、
ここのサイトのコメント数の比および、リトルジャックオーケストラのヴァイオリンパートに占める理数系の男女比率を考えれば、
上記のような結論に至るには充分です。私の世界の見方なんて、それくらいの狭いもののような気がします。

>がいとぅさん
私は日本語も英語も、読むのは相当早い方だと思いますが、楽譜はさほど早くは読めません…。
英単語から文章を推測するように読む感覚はむしろ、
譜面や音楽に隠されている、感情的意味やダイナミックスの効果などを見出す時に、少し使っている気が…。

子供の頃からヴァイオリンをやってる人たちは、音符を見ると即座に指の位置が分かり、勝手に指が動いて回っているように思われます。
(どうも音(音のイメージ)と、指を置く弦の上の位置関係とを直結させて、即時判断が出来るようなんですね)

ちなみに私はいつもヴァイオリン譜を見ると、頭の中にピアノの鍵盤のような、階段のような一元軸のイメージが浮かぶのですが、
ピアノの鍵盤ではなく、ヴァイオリンの4本の弦をイメージして、
どこの部分にどの音が出るのかを考えるようになったら、最近少し早く譜読みと暗譜が出来るようになってきました。

ツボックさんは理系ですが、私と同じで、楽譜にかじりつき演奏をするタイプなんじゃないかと、勝手に推測しているんですがどうでしょうか…
そういう人はまずは音階練習で、ヴァイオリン上の「位置(指を置く部分)」と「実音(聞こえる音)」との結びつきを明確にするのが、
上達への近道のように思われます。練習の時に電子チューナーは必須ですよ!

ところで…

×フィギアリング
○フィンガリング

mixi内にある、がいとぅさんの誤発言コミュニティに、私もそろそろ入って良いですか。

magi (2006/03/09 01:18)
>おがわっち
理系の人には数学が、他者との概念を共有するための言語なのね。何か神聖というか、けなげなものを感じます。

文系はそういうのは言語ですべて処理しようとするけど、自分の言葉や概念が他の人と共通してるって根拠はあまり無いし、
時代や文化によって言葉の定義や意味も微妙に変わっちゃったりするし…(私の専攻だった心理学は
そんなことばっかり追求しようとしていて、月日だけがムダに流れている傾向がある) 
やっぱ理系のやり方の方が、理に適っていて良い気がする。
(自分に無いものねだりかもしれませんが…)

音楽も、数学と同じで、時代や文化を超えて他者と概念を共有できる、数少ないツールのような気がしますよ。
ヴァイオリンは時間がある限り毎日触ってますが、これがなかなか…(年を取ってから始めたこともあり、すぐ音感が悪くなります)

さてこれまでの話をまったく超越している、数学と音楽の両方が良く出来る女性の例として、ウチの母の存在があります。

(そんでもって私の母は、若い頃は女優と間違えられるくらいの美麗な人でした。
天はニ物も三物も、与えるところには与えまくってえこひいきしますよね!>ツボックさん)

私は母の子のくせにさっぱり似ていないので、ますますコンプレックスを感じているのかもしれません。
うちの母については、そのうち日記にも書きます。

>Pekoeさん
いつもありがと〜。バトンを回してみました。回しまくりですがどうぞよろしく…。

ツボック (2006/03/09 01:44)
ぴよ???僭越ながら申し上げますが、確かにページ内のリンクがちょっと分かりにくいかも・・・。
もう1つ申し上げますがやはり文字が小さいのが気になりまする。
私はいいのですが目の悪い方にはきついかと・・・。画面の解像度でどうにかなる話ですがそれにしてもちょっと小さいかなと。
さらに言ってしまって申し訳ないのですが、コメントがセンタリングされているのが私には読み辛さを感じさせるものなのですが、他の方は如何なのでしょうか?
magiさんのページですからmagiさんの考えでお作りになられるのがいいのですが、御覧になる方の意見も貴重かと。
私なんぞが生意気なこと言ってすみません(> <)

私は最初に暗記をしようとする人らしくどうにか暗記出来ないものかと考えを巡らしているようです。
先生には暗譜しない!って言われているので、治そうとして譜面を見ているのですが、いつの間にか指板に目が行っています。
それで、背中が丸くなって姿勢悪いってまほうのすずきちさんに言われちゃいました、反省ですね。
譜面を見るようにしなきゃと思っているんですが・・・なかなか暗記に走る癖治りません。
仰る通り、電子チューナーはかなり見ますね。
最近音が少し分かるようになってきたのか、違う音鳴っていると電子チューナーで確認して指位置直すのですが、こんな位置だったかなあと思って開放弦を弾くと酷くずれていて・・・。
2時間も練習するとずれているものなんですね。

yuu-koma (2006/03/09 14:32)
なんか書き込みすごいですね。

僕も数学の得手不得手と楽譜の読みの速さとの共通点としては、ある一定の若い年齢に集中的に訓練するべきものである、という点でしょうか。

なお、日本語という言葉は全く持って論理的記述に向いてないと思います。
後置修飾がない、代名詞が有効利用できない、冠詞がない等々・・・。
実は論理学の中で、論理演算では記述できるが日本語では記述できない論理というものがあります。
(でもどういう論理だった忘れました・・・)

magi (2006/03/09 23:38)
>ツボックさん
コメント欄は、そんなにコメント来ないだろう(せいぜい1行くらいだろう)と思って適当に中央寄せにしてたんですが、それは大きなミステイクでした。
たしかに見にくかったので、左揃えに直してみました。

日記の文字サイズが小さいと言われたのはこれで2回目ですが… 
正直自分の備忘録的散文を、そんなに大きい文字で読みたくないというのがありまして…(これでも文字が大きすぎくらいな気分です)
携帯で見てくれている知人も居ますし、も少しこのままでいさせて下さい。

ちなみにツボックさんのPC環境を教えていただければ幸いです(使用ブラウザ、サイズ、解像度など)。
(日記の文字サイズはピクセル指定していないので、ブラウザのツールバーにある「表示」の「文字サイズ」を大きい設定にすれば、全部大きい文字で読む事はできます。と一応…)

暗譜はしても良いんですが、間違った音でしてしまわないように…と言う事だと思います。
初めのうちは一音ずつチューナーで確認して音を覚える、くらいの勢いで全く問題ないと思われます。私も難しいフレーズなどは、一音ずつ音をチューナーで確認してから弾いてます。

>こまさん
そうですね〜でも自分は大人になってからも、音感がずいぶん変わって良くなりました。
子供の頃からやってる人たちに比べたら同じことをするのは難しいかもしれませんが、年取ってからも結構成長出来るものもあるんじゃないかなあと…(悪あがき)。

日本語ってやっぱり論理的記述に向いてないんですね。
でも英語を使ってる人たちが論理的かというと、必ずしもそうでは無いような気もするのは気のせいでしょうか…。(アメリカ人とか、どうなんだ?と思うような事がたくさんあります。
ドイツ人は論理的…でしょうかね?(←生産された音楽くらいしか良く知らない))

日本語は非論理的かもしれませんが、私は大好きです。ブログ等に個人の日記を載せるのがこんなに流行っているのは、日本だけとも聞きます。

非論理的な言語でも、話が通じてコミュニケーションが出来るのは、仮に曖昧な表現だったとしても、
日本人の方が行間や人の感情を読む能力、空気を読むテレパシー的な能力に長けている、ということのような気がしなくもありません。
(そして論理的な言語圏の人々よりも、日本の人々の方がなんだか幸せそうだ。←直感的発言)

ツボック (2006/03/10 06:16)
文字サイズ大で普通の大きさになりました。問題ないです、すみません。
因みに、ブラウザはInternet Explorer 6.0、画面は19インチ、解像度は1280*1024です。

暗譜でよく間違った音でやっていることあります、思い込みで。
DQ2のVn2だと聴きなれない音だったりするので、分からないままだったり高音だと耳が慣れていないので分からなかったりします。
magiさんに倣います!

magiさんの日記皆期待してみてると思いますよ。
私のブログなんかも誰が見るんだろうと毎日20人くらいの閲覧者に首を傾げるくらいですから。
magiさんの日記はもっと御覧になっている方いらっしゃると思いますよ。

magi (2006/03/10 23:16)
>ツボックさん
ご指摘&ご報告ありがとうございます。あまりサイト作成のセンスが無いもので、
不備を突っ込んでいただけるのはありがたいです。

ヴァイオリンの練習頑張って下さいね。
ツボックさんの練習の様子は、同じ年(19歳)くらいにヴァイオリンを始めた自分にそっくりのように感じられます。
チューナーで1音1音をしっかり覚えれば、だんだんと弾ける部分も増えると思いますよ。

日記はアホばっかり書いてるから、もーちょっと人の目を意識しないといけませんね(笑) 色々ありがとうございます!

pekoe (2006/03/12 01:27)
最近magiぽんの日記もさることながら、
ここのコメント欄が異様に熱くて、ついつい気になってみてしまうよ(^ ^;
この盛り上がり方は素晴らしいです(〃▽〃)b

バトン頂きましたー♪
明日ちょっくら早いのでもちっと待ってくらはい!


■2006.03.01(Wed)  人生で取りこぼしてきたもの
scholar.jpg 250×400 47Kヴァイオリンを弾く際に、音程(左指の練習)や、弓の練習(右手の動き)などをきちんとやってから楽譜を弾きはじめると、
それまでいきなり楽譜に向かって、いくら練習してても弾けなかった部分がウソのようにラクに弾けたりして、
それまでの自分の練習がいかに遠回りで無駄なものだったかを思い知るのですが、

数学が出来ないのにPCソフトやプログラム言語を扱ったり、科学的な論文を書いたりするというのは、
音程の感覚が分からない状態で、いきなり楽譜の通りに弾こうとするヴァイオリン初心者、もしくは
デッサンの能力が無いにも関わらず、いきなり絵を描き始めた人の作品のようなものなのではないかと…。

自分がいつも感じている、得体の知れない自信のなさの大半は、数学の能力の欠如に由来するのではないかと、
今日数学が専門の人とメールをやり取りしていたら、いきなり思い当たってしまった。
そしてこれはかなり妥当な考えと思われます。うわーどうしよう。今頃気づくなんて私はアホか。


数学、私は本当に理解力がありません。
高校の頃の成績は、10段階評定中で、平気で2とか取ってました。
数学的センスが無く、分からない自分には、数学が得意な人々が、
未知の分からない言葉(テレパシーのようなもの)で意思の疎通をしているかのように見えるので、
どうやらずっと疎外感や劣等感、己の不完全性などを感じていたようです。

自分には予想以上に数学コンプレックスがあって、そして数学的なものの考え方をあまりにも発達させないまま
その他の能力やら周囲の親切やらに助けられて、ごまかしつつ茶を濁しつつこれまでの社会生活を営んできたことに、ようやく今日気づきました。

でも数学が人間の知的文化であり、多くの人々が長時間の訓練を経て身につけている能力である以上、
それが分からないということは、多くの人を理解できない視野狭窄(しやきょうさく)の状態、
もしくは多くの人の思考回路を理解できずに背を向けている人間ギライ、ということのような気がします。

私は、人間ギライではない。

ってなわけで。

いつか読もうと思いつつそのままにしていた、「はじめての数論」という本を、付け焼刃で読みだしました。
アメリカで実際に使われている、大学1年生・数学専攻者以外に向けたテキストで、
数学の楽しさを伝えるために易しく書かれた本だそうです。高校1年程度の数学知識があれば読めるらしい…。
それならなんとか私にも… よ…読めるかしら。ぶるぶる…

数学でも、数論と図形と確率と、二次関数だけはかろうじて理解できる部分だったなぁ、とか思いだしつつ…。

===
FF3より 学者(メガネ)
Pekoe (2006/03/01 23:45)
数学・・・大学受験の時、あまりのできなさに泣いた記憶が・・・。
大学の授業は哲学みたいだったよ。
数学は奥が深いです(- -)

スライモ (2006/03/02 12:01)
もしかしてここにコメントが?!
ちがってたら削除して下さい。
数学ねー、私も苦手でした。ていうか理系が全部ダメで
化学も物理も全滅。でも高校のオケの顧問は何故か
全員が理系で練習に行っては教えてもらってたり。
ホントに奥が深いですわねぇ。

ツボック (2006/03/02 23:30)
初めて書き込み致します。

数学、大学受験で本番での弱さを最高峰に出した記憶が・・・。
6問中3問最初の一行で間違えていたという有り得ない失態が・・・。
物理と共に私にとって得意だった数学だけに流石に何か影響があったのかなと思ってたりします(現役時は落ちました)。

私は大学に入って理系なのに、理系の授業が嫌になりました。
何か高校までの理系科目と全く違うというか・・・
まあでも解けたり理解出来たりするとちょっと面白いと思ったりもするところ根は理系かなと思ってたりします。

数学は完全に閉じた論理体系ですから、人が論理的に物を考える上で数学的感覚は必須でしょう。純粋な論理手法ですね。

小学校の算数が好きで、ただ面白いという感覚にとりつかれてやっていましたね。
私の場合は、塾という環境がまた更にそれを加速させたということも言えなくはないですが。
その延長上の数学も当然好きになっていました。

学問は本来面白いもの
私の高校の時の塾の数学の先生の言葉ですが、それを私はは分かるのですが、それを分からない人もいる訳で、
その差は、本来的な相性と魅せてくれる人やものがいたかどうかだと私の友人が言っていました。
magiさんはその機会に恵まれなかったのかも知れませんね。

あれ?数論と図形と確率と、二次関数だけはって苦手なのって何ですか?微積とかですか?

pekoe (2006/03/03 00:38)
あぁ、そういえば私は高校時代の数学の先生にインスパイアされて理転したんでした。
先生は大事だよね。
彼に出会わなかったら私は文系に行っていたろうに・・・シミジミ。

ガイトゥ (2006/03/03 03:34)
今から数学を勉強しようというmagiさんの意欲には驚きます…

ちなみ関係のない話ですが大学の分野の「数論」は数学オタクがやるものです。

magi (2006/03/03 22:57)
コメントたくさんありがとうございます!

>Pekoeさん
私は、数学といえばPekoeさんを思い出すよ!
理数系の女子は、クラス内にPekoeさんとあと1人しか居なかったし、実はずっと羨望していたのだ!

Pekoeさんが、熱血漢の数学の某先生に質問に行った時、職員室に一緒についていったのだけど
私は貴方が質問していたことの意味すら良く分かっていなかった…。(涙)

そしてバイト代を整体代に充てたり、勉強しすぎて睡眠不足になり病んでいたPekoeさんが思い出される… 良く頑張ってたよね。
あれから、かれこれ10年。私の数学能力は何も成長していません(−−;

>スライモさん
やっほ〜。スライモさんに「日記にコメント欄が見当たらない」と言われて、
過去に同じ事を他の人からも指摘されていたので(スライモさんが3人目)、コメント欄を設けてみました。お気軽にコメントつけて下さいな。

私は化学は学年で2位とかになったこともあったんだけど、いかんせん数学が駄目で…。
理系専攻で音楽(器楽曲)が好きな男性って多いよね。リトルの男性陣って、ほとんど理系か音楽専攻かじゃない?

>ツボックさん
苦手範囲は三角関数もベクトルも… あと証明が高校に入ってから手続きがあやふやになり、
その時々でなんとなく分かった気分になっても、テスト本番で証明をしようとすると、とたんに手続きが分からなくなったりしてました。
だから本番であらぬ間違いをした、ツボックさんの状況は分からなくない気がします…。

また虚数とかいう、自乗してマイナスになる数というのが、どうしてもどうしても想像つかなくて、頭がパンクした覚えがあります。
先生はPekoeさんが言うように立派な人ばかりだったので、私の場合は数学的な想像力や空想力が欠如してるに違いない。

>ガイトゥさん
良いんです、所詮はオタクですから…。
でも数論が発展して、現代の情報処理のセキュリティ(暗号処理)技術になったりしてるんでしょ?
今日私たちが使ってるパソコンも、数学や論理学の人たちの産物だし、理系の人々の創造力と応用力には敬服せざるを得ません。

また楽譜をすぐに読んだり覚えたり、移調した時の音と音の関係(ヴァイオリンの左指番号)などを即座に分かる人に男性が多いのは、
男性の方が数学が得意な人が多いのと関係しているんじゃないかと、勝手に推測しています。

(ちなみに私は楽譜を読むのもかなり遅いです… そもそも楽譜をきちんと理解して読めているのかどうかも自信が無いです。
 数を数える能力が足りないからだと思われます(TдT ))

うるを (2006/03/03 23:16)
なッ
ナ イス メガネェ  !!  !

すみません、取り乱しました。
以前回していただいた眼鏡バトンとフェチバトン、ブログサイトのほうで回答いたしました。せっかくなのにどえれー遅れてしまって申し訳ない! 回答すんのめっちゃ楽しかったです。その節はどうもありがとうございました!
ご無沙汰しておりますがサイトのほうはいつもチェックしておりますー。バイオリン練習期とかもう興味深すぎていけねえったら!
私事ですが、わたくしも最近萌えが高じて空手始めてたりしまして、畑は違えど趣味事に関するあれこれを親近感感じつつ読ませていただいております。
というわけでこっそり初コメントでした〜。寒い日が続きますがなにとぞお体にはお気をつけて頑張ってくださいまし〜!

ツボック (2006/03/04 04:23)
私のミスは一説によると精神年齢から来る(笑)ケアレスミスでして・・・、要は頭がガキということでして・・・泣

ベクトルは確かにきついらしいです、どういうことなのか、起こっている現象が分からないという人が分からない人に多いですね。

虚数は図形の変換に大いに役立ちますから必須らしいです、もう私も分からないんですが・・・。

ドラゴン桜によると、数学は頭で理解しようとすることが土台無理な話、反復と暗記だ
らしいんですがそれって結局本質を頭に入れて勉強しようとしているmagiさんには少々きついですね。
しかし、反復と暗記によって理解が助けられること多々なので、勉強するなら演習を入れるとよいかと。

しゃん (2006/03/04 15:10)
おいらは数学は割と得意な方だったのですが、理科(特に化学)がどうしようもなかったために、高3になる時に理系への道を諦めました。
結局は文系なんだか理系なんだかよく分からない学部に進学したのですが。。。

ちなみに、化学は学年でも2〜3人しか取らないらしい最低評価(8段階評価)を食らったことがあります。magiさんとは正反対ですね。。。

pekoe (2006/03/04 23:49)
私は化学がからきしだめだったな・・・orz

>Pekoeさんが、熱血漢の数学の某先生に質問に行った時、職員室に一緒についていったのだけど
そんなこともあったね!思い出した!
確かベクトルで質問に行ったのだー(^o^)

理系だけど「数論」というのはやらなかったな〜。
電気系だからかな?(´・_・`)
高校・大学通して数学をやって思ったのは、ツボックさんが仰ってるように、
>反復と暗記によって理解が助けられること多々なので
ということかなー。
飽くなき反復によって、ふっと1ステージ上がる瞬間があるというか。
あ、楽器と一緒かも!
ちなみに私は大学での数学は「何をごちゃごちゃ理屈言ってるんだ!」というカンジで受け付けられませんでした。
単位を落とさない程度にはやりましたが、きっとこの辺が私の数学センスの限界なのでしょう・・・。

Rio (2006/03/05 00:00)
私も数学苦手です。
KUMONに通っていた時、先生の机に並べられていた本を何気なく開いたら並んでいたのは
「哲学者」の肖像画と名文句でした。養老孟司さんは「数学は答えをもらってもスッキリしない」
「答えまでの論理が理解できて初めてスッキリする」「それはモノの味方考え方になから…」と、
おっしゃってました。私も、勉強しよ〜(>_<

magi (2006/03/05 00:55)
> uruwoさん
メガネに過剰反応するのは誰だ!! ってうわーうるをさんお久しぶりです!!
ほとんど日記しか動いてない当サイトをご覧いただいて恐悦至極です。ありがとうございます。

そしてフェチバトン&メガネバトンの回答読みました、いつもナイスご回答をありがとうございます。
やっぱりこういうバトンはうるをさんに回してしまいます、すみません(笑)

空手、勇ましいですね。格闘技する女子って可愛い子が多いですよね…。
願わくばうるをさんの周囲に、カッコ可愛いメガネ女子か男子がいらっしゃいますように。

>ツボックさん
本番で緊張しない人は居ないよ〜 そんなに気に病まない方が良いですよ。
問題が解けなかったのはツボックさんのせいではなく、数学の性質のせいにしておくと良いかも。

数学は意味とか、そうなっている理由とか、本質の方から教えてくれればもう少し分かりそうな気もしなくはないんですが…。
やっぱり反復ですか。「ドラゴン桜」は卓球の真似しながら計算問題をやってたなぁ←ドラマの中で。

>しゃんさん
そんなしゃんさんは初見演奏が得意な、数学脳の所持者とお見受けします。

私が化学で良い点を取ったのは、テストの日の行きのバスの中20分間で、
ドラえもんの「暗記パン」を使うがのごとく、試験範囲内の公式を全て丸暗記した時です。
当然意味内容をみじんも分かっておらず、テストが終了したら全て忘れました。(文系脳とはそういうもんです)

>Pekoeさん
やっぱり必要なのは暗記と反復か…。

「飽くなき反復によって、ふっと1ステージ上がる瞬間」は、音楽や絵の世界でも良くあるんだよね。

運動技能とかと同じで、脳の思考回路に問題解決の筋道か何かが出来て、
その過程がどんどん自動化する(意識しなくても簡単に出来るようになる)のがポイントかしらね。

>Rioさん
そうなんだよ〜。答えまでの理屈が分からないと、「分かった」という実感が沸かないのです。
教科書の説明だけでは、たいていアタマがパニックになってしまうのでした。それはともかく今日は練習お疲れ様でした。

はてさて、皆さんが数学に対してここまでアツく語りだすとは予想だにしませんでした…。
やっぱりみんなコンプレックス持ってたり、苦い思い出があるんですかねえ…。

それにしても知らない人同士(たぶん…)が、当然のようにレスを付け合ってる、ここの状況が嬉しかったりします。
仲良きことは美しき哉。

ツボック (2006/03/05 02:19)
また書き込んじゃいます。
あの時は緊張しているという感覚はなかったんですけどね。
解けなかったのは、私のミスですし、受からなかったのも私の怠慢であったと今では結論づいちゃってまして・・・。
まあそれを糧にしなければいけないと思っていてもなかなか出来ていないことが正直申し訳ないと改めて感じます。

絶大に反復です、繰り返しやらないと脳は受け付けてくれません、しかし変化のないことも嫌うので色々問題を解きつつ、同じ問題も解く。
受験数学の王道ですね。

magi (2006/03/06 21:00)
>ツボックさん  
数学出来る人はみんな、反復や慣れが重要とか、直感で解くとか言ってますね〜
やっぱ音楽と同じで運動技能みたいなものなんですかね…??

緊張が関係あるのかは分かりませんが、普段からは到底ありえないようなことが起きるのが本番ですよ!
(私なんてリトルの本番で、2ndトップの時に1stヴァイオリンの演奏部分を弾いてましたよ(汗))

自分を律するのは良いことですが、そういうありえない失敗は、精神年齢や怠慢とは全く関係ないもののような気がします。気にする必要無いですよ。

関係があるのはせいぜい、 運の良さ とかでしょうか…? 

(っ´▽`)っ @ ←ラックの種

Rio (2006/03/07 04:43)
う、スミマセン。挨拶しそびれました。先日は練習お疲れ様でした(>_<)
又宜しくお願いいたしまする〜


2002年11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2010年02月 
2013年03月 


◇ Illust List ◇ Title List ◇ Word Search ◇

 ◇ 手書きブログ(乱入歓迎) ◇ Special thanks ... [DiaryCGI nicky!] [PaintBBS Java like a children's Homepage]