◇ ≪TOP  ◇ なう  ◇ 羊雲通信 ◇     

■2005.01.31(Mon)  I-Tunes導入しました
知人から色んなCDを借りるのですが、なかなかMD等に落とせないので、
・・・そうだ、PCに音楽を貯めてしまえば良いのでは?というわけで、
いまさらという感じですが、Apple社のI-Tunesを導入してみました。

I-Tunesは無料ソフトで、I-pod等のMP3プレーヤーが無くても使えますが、
使ってみたところ、か〜〜なり便利です。
CDの曲を取り込めるうえ、CDや「マイミュージック」フォルダ(←Windows)の中にある
曲の再生リストも作ってくれます。頻繁に聞く曲が丸わかりです。

ある曲を聞きたくなったら、すかさずI-Tunesを起動すれば良いわけですね。
持ってるCDの曲をPCで管理して、聞きたい時に聞けるなんて、あらあら楽だわー。最近の機械の便利さにはびっくりです。
PCの容量に余裕がある方には、たいへんおすすめでございます。

I-Tunesのダウンロードページ http://www.apple.com/jp/itunes/download/


それにしてもMP3プレーヤーって、小さくて可愛くて良いですよね〜
電車内でCreative社のMP3プレーヤーの広告を見かけて、欲しくなりました・・・。


昨日は朝からチラシの挟み込みに行ったり、合奏に行ったりで大変でした。
しかし上手い人の演奏を聞くと、自分の音も良い影響を受けて変わりますね!
また練習したところは、それなりに弾けるようになってました。
へへん。俺だってやれば出来るのさ。



===
FFT 女アイテム士さん
「撃ちたくないのに、撃たなきゃ殺られるよやっべぇ!」という絵。(謎シチュエーション・・・)
itemgun.jpg 240×320 38K

■2005.01.29(Sat)  さようならーいつだってー生きることは戦いさ。
tinami2.gif 240×320 17K今日も今日とて朝10時から夕17時までヴァイオリンの練習でした。
夕方はドムドムで皆でハンバーガーを食べてきました。
からあげバーガーが120円くらいだったのですが、肉を食べたのが久しぶりということもあり、意外と美味しかった・・・。
かわりばえのない日記で申し訳ない。


今日は2〜3人ずつ組になって、指揮者の先生や皆の前で演奏するという
ほとんど1人弾きのような練習をやりました。
色んな人の弾き方がまるわかりでした。

私などは弾けないところは、1人で弾いても2人でも弾いても相変わらず弾けないのですが、
色々な人から、もっと自信をもって弾くようにと言われました。


私が戦わなくてはいけないのは、
難しい曲でも、指揮者の先生でも、人の目でもなく、
まず自分の中にある
「弾けないかもしれない」
「失敗するかもしれない」 という不安や弱気なんだろうと、良く思います。





===
「逆転裁判3」に出てくる某お譲さんのつもりで描いた。

■2005.01.28(Fri)  コンクリート・ジャンゴー
dq5.jpg 230×320 36K今日エレベーターで一緒になった大学生男子2人の会話。


「・・・で、あのバイトどうするよ」

「バイトじゃねーよ、ボランティアだよあれは。
 時給800円だろ?換算すると」

「やめんの?」

「俺はやめる、へんなハゲの上司と交流を深めてる場合じゃないよ。

 情に流される人間は成長しないよ」

「そうだよなー・・・」


最近の若人はクールだなあと思いつつ、
それくらいのことを潔く言えないと、この社会じゃ生きていけないよなあと
少し頼もしくも思いました。

そして「情に流される人間は成長しない」という言葉に少なからず感銘を受けました。
そういや私も、情や人の意見に流されて、ずいぶん損をしてきたような気がします。

今年の私は、更なるわがままを目指そうかな。

(※私はドラクエ3の性格診断で「あなたはわがままですね」と言われた人です)


母親がいとこの結婚式に出席するため山形に帰省してしまったので、
夜は父親と2人で、お好み焼きともんじゃ焼きを食べに行きました。

もんじゃ焼きって知ってますか。
見た目は茶色いバブルスライムのような、内臓か脳の延髄のような色の食べ物です。
以下、父と私の殺伐とした食事中トーク。


私 「・・・いつ食べても、食べ時の分かりにくい食べ物だね」

父 「・・・よく考えると、ひどく原始的な食べ物だな」

私 「・・・お好み焼きもそうだけど、きっとキャベツを美味しく食べるために発明されたんだよ」

父 「・・・フランス料理には、無いものだな。」

私 「そりゃそうだよ・・・」

父 「・・・こんなものを食べるなんて、東京の人はずいぶんと野蛮人だな」

私 「・・・・・・・・・

   (それを食べてる父さんは一体なんなんだ??) 」


そんな父も私も、なんだかんだ言って「もんじゃ」が好きだったりします。

■2005.01.27(Thu)  末端冷え性です
足が寒すぎるので、怪獣の足のような巨大なスリッパを履いてます。
巨大スリッパで、部屋の中をほたほたと歩いてます。

来週は寒波が来るそうで、はあぁ、受験組や論文組な人には難儀なことだ。
寒中の折、ここを見てる皆さんもお体には気をつけますよう。


さてと・・・ 暮れも正月も練習でつぶれて、ようやっと年が越せた気分です。

今から年賀状絵でも描くか。(え、ええー!)



今日は昨日に続き、ヴァイオリンをちょっとだけやりました。
ワーグナーは約2日ぶりに弾いたうえに疲れ果てていたにも関わらず、
なぜか昨日からなんとなく弾けるようになりました。

楽器にはぜんぜん触ってなかったのに、いったいどういう現象だろう不思議だ。
PCで作業したりしていた時にも、脳内で音をイメージトレーニングしていたのが良かったのかも知れない。

自分達の演奏の録音を聞いてみると、えらく分かりやすい楽しさがありますね、ワーグナーは。


そして夜にはテレビ東京の、TVチャンピオンの「レゴブロック王選手権」を
正座して固唾を呑みながら、羨望のまなざしで見てました。

立体造形をイメージどおりに作れる人には憧れます。
デッサンを正しくきちんととれる人にも憧れます。
頭の中の音を、すぐに音名(ドレミ)に変換できる人にも憧れます。
この年になっても、未だに人に憧れることばっかりだ。


でもこの、人に憧れや尊敬を抱く気持ちや、劣等感がなければ、
私はいつまでたっても成長しないよなー。

私がもし自分に完璧に満足してしまったら、人生はきっと楽しくもなんともないと思う。
私にとって人生とは、取り落としてしまった何かを探して取り戻す作業なんだと思います。
flute.jpg 240×320 26K

■2005.01.26(Wed)  修羅場ったよ

睡眠時間が足りなくてMP使い果たした上に、HPが限りなく0に近いです。
なんかキラキラしたものが、視界じゅうにいっぱいよぎってて面白いです。(飛蚊症ってやつですかね?)


月曜くらいから演奏会のパンフレットの制作作業をしたのですが、
まず原稿を集めたり確認したり、という編集者の作業がきつかったです。
編集と執筆作業の両方を両立できる人のことを、心から尊敬します。
私はどっちかをやったら、どっちかを犠牲にせざるを得ないなぁ。


モニターに向かい続けてるとただでさえ疲れるし、肩は凝るし、ウツっぽくなるのに、
しかも部屋が汚いと、必要なものが見当たらなくなったりして、
そのために探す時間がロスになります。仕事の能率落ちまくりです。

汚い部屋で作業をしてもろくなことになりませんでした。
気分的には雑魚敵を相手にして、MPとかをどんどん無駄に消費していく感じです。
時間が無くてしんどくて頭がパニックになればなるほど、部屋の掃除をするべきだったと思いました。

しかもゆうべは満月だったのか、道理でいつにも増してしんどく感じたわけだ。あーあ。(伸び)



印刷所に入稿し終わったら、

「やっとPCから離れられた・・・!」

と凄い爽快感を味わいました。
パソコンで頭を使う作業を長時間やることは、体と精神的健康とに深刻な支障が出ると思います。
メールや掲示板へのお返事は1日20分まで。これ常識です。


印刷所帰りにふらふらしながら飲んだ100%りんごジュースがたいそう美味で、
りんごジュースってこんなに美味しいものだったのかと思いました。
biangray.jpg 240×320 32K

■2005.01.24(Mon)  千里の道も一歩から
oujyo.jpg 320×240 30K↑座右の銘を聞かれたら、いつもとりあえずこの言葉を答えてます。


23日日曜日

朝5時くらいまで演奏会のパンフレット製作の作業をして、起きたら10時くらいで、
そのまま16時までパート練習に、
その後は夕方17時半から夜の21時半まで合奏を行い、
ご飯を食べたりして24時までオーケストラの仲間と一緒にいて終電の一本前で帰ってきました。

合奏やパート練習は、まだまだ自分にやらなくてはならないところを見つける良い機会です。
絵とか音楽演奏って、創意工夫がいくらでも出来るジャンルなので
「これで良い」って自分で100%満足したためしがないです。

いつも妥協して不完全なものばかりを提出して申し訳なく思う。


24日月曜日

職場の上司と約束をしていた時間に、遅刻しそうになる。
気まぐれで降りたことがある、いつも使っていない別の駅からの道(←高いから普段は使ってないけど、
こっちの方が職場まで近いことを先週に知った)
を急遽使って、いつもと違う駅から降りて猛ダッシュしたら間に合った。

先週、気まぐれで別の駅と道を使って職場まで行っていて、良かったと思った瞬間でした。
人生ってそういう不思議な縁や伏線があって、不意に助けられたりしませんか。


ヴァイオリンはとりあえずワーグナーやろうと思って
今日はニュルンベルグのマイスタージンガーという曲ばかりやっていました。
大学時代に続いて2度目の2ndヴァイオリンの演奏なのに、未だに弾けない部分が多かったり。


★羊雲通信を更新しました。しゃべる車・ナイト2000が実用化されるらしいですよ奥さん。

===
ドラクエ5の王女さん@「ほよよ」という顔

■2005.01.22(Sat)  まずは簡単で単純で出来るところからこつこつと
今日は朝10時から夕18時半までヴァイオリンの練習に行ってました。

むずかしい場所はくりかえしくりかえし練習して、
皆で弾けるようになったら少しずつスピードアップして、
それが弾けるようになったら更にどんどんスピードを上げて、
最終的にはありえないような速さで弾く指導を受けました。


今日一日でだいぶ動態視力が良くなったような気がします。
楽器の上手い下手を決めるのは、その大部分は楽譜を正しく読みとれる能力にかかっているような気がしますがどうでしょうか。

しかし絵と違って、反射神経の良さが多分に必要になってくるジャンルですね、楽器演奏は。

スーパーマリオ1−1を始めて2秒後にクリボーに突っ込んでた私的には苦労が耐えません(いまだに突っ込みます)。

(でっでも一応GBの「ゼルダの伝説夢を見る島」と、「カエルのために鐘は鳴る」と、「メトロイド(初版)」は自力でクリアしたぞ・・・と言い訳にならないような言い訳。)



今日は練習後に、

「magiはゲームをやるヒマもないようだから、せめてこれでも聞いておくんだ。」

と悪くないスライムのような人から、ドラクエ8のサントラCDを手渡されました。


「とりあえず、ジャケット裏の曲タイトルを見ておくんだ。」



・・・・・?


なんか邪道というか色々と間違ってるような気もしますが
(私はスライムが仕掛けた罠にはまってしまったのだろうか)、

ラスボス戦の曲をちょっと聞かせてもらったら、とある箇所で鳥肌が立ちました。素敵です。


私はモーツァルトよりもベートーベンよりも、
ゲームの音楽(特にすぎやまこういちと崎元仁)に音感と音楽の楽しさを育ててもらった者の一人です、
それはまぁ間違いない。

■2005.01.20(Thu)  大寒ですね
bia0120.jpg 240×320 36K寒いので寝る。



・・・というだけではなんなんで、
温かい飲み物を求めて私は良くドトールに行きます。

ドトールは、食べ物も良心的な価格で美味しいと思います。
サーモンと小エビのミラノサンドと、アイス・オルゾー・ラテをまた販売してくれないかな。
(私はこの二品のために、本当に毎日通っていた時期がある)


それはさておき、月曜日の朝に行ったドトールには
クラシック・バニラ・ラテなる新メニューがあったのです。

新しいもの好きなので早速注文して、テイクアウトして飲みながら職場に行きました。
何がどうクラシックなのか分からなかった上に、
別にバニラの味もしませんでしたが、まぁそういうもんなんだろうと思って飲んでました。

さてコーヒー大好きmagiさんは、仕事が終わったあと、その日の夕方にも同じドトールに行ったのです。

のんびりコーヒーを楽しんでいた時に飛び込んできた、
そこの男性店員2名が交わしていた会話は・・・


店員A 「あれっ、バニラ・ラテって始まってたの?」

店員B 「始まってたらしいよ。聞かされてなかったよな」

店員A 「知らなかったよー、聞いてないよ」

店員B 「言ってくれなきゃ分からないよなあ〜」



・・・その日の朝に私が飲んだものは、いったい何だったのだろうかと思いました。


今日も今日とて、こっそり別のドトールでクラシック・バニラ・ラテを注文しましたが、
やっぱりバニラの味はあまりしなかった・・・

なのであれは基本的にああいうものと認識しました。
それとも単に私が味覚オンチなのだろうか。
それとも未だにこのメニューが全店に徹底してないだけだったりして・・・

===
DQ5ビアンカです。この辺の絵は去年5月に描いて、「どとうのひつじかい」の掲示板アイコンにしようと思ってそれきり放置しっぱなしのものを、携帯写真で撮って再利用してます。

■2005.01.19(Wed)  ぼんばへっ
★羊雲通信を更新しました。ヴァイオリンの弾き方指南サイトや、生演奏を聞けるサイト紹介など。
ヴァイオリンな人がもしここを見ていたら、一応目を通しておくとちょっと良いことがあるかも。無いかも。


昨夜は上記に紹介したサイトを見ていたら時を忘れ、
風呂に入ったまではいいものの、あまりの眠さに洗い髪のまま寝てました。

数時間後に目覚めたら、
髪の毛がサリーちゃんのパパのようになっていました。






ネットで拾ったサリーちゃんのパパ画像(無断転載)




「い・・いくら洒落っ気がないからって、これはちょっと我ながら人間としてまずいだろう」


あわてて髪をとかして、後ろでひとつにたばねてみました。



母 「マギおはよう。
   あら、今日は髪型のせいか だいごろう って感じだね」



・・・だいごろう って誰?








この人?? 

(左の子供が大五郎というらしい/amazonの画像を加工)





というか私はデフォルトがサリーちゃんのパパで、髪をたばねるとだいごろうな感じに見える人間なのでしょうか。


なんだか知らんが朝っぱらから、軽い気持ちで屋上から飛びたくなりました。



■2005.01.18(Tue)  兄貴と私 ボディービル。
0118-boy.jpg 320×240 41K
DQ5の男の子です いちおう


下の日記で「聖」を拾ったって喜んでますが、
よく考えたら以下の投稿型着メロサイトで既に、「聖」の着メロをダウンロードしてました。

J研 http://www2.j-ken.ne.jp/

ここで自分の携帯の恥ずかしい着メロ一覧を眺めてみよう。
下のものほど古いものです。(ちなみに携帯電話を変えたのは去年の10月末です)

DQ5 聖
DQ7 魔塔の響き
DQ7 大神殿
FF7 闘う者達
チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調「悲愴」第4楽章
DQ5 聖(J研Ver)
DQモンスターズ モンスターの戦い
超兄貴 仁義なき兄貴
パラッパラッパー カエル先生の売口上ラップ
逆転裁判3 尋問〜モデラート2004
超兄貴 サムソンとアドン
超兄貴 あこがれのマッチョダンディー
超兄貴 内臓30秒
超兄貴 指パッチン(42秒)
超兄貴 指パッチン(ショート)
超兄貴 プレイヤーセレクト(80秒)
超兄貴 プレイヤーセレクト(ショート)
超兄貴 Sexy Dinamite(ステレオ)
超兄貴 ステージクリア
超兄貴 I-DATEN-DA
超兄貴 怒髪天
超兄貴 兄貴と私
ナイトライダー メインテーマ
ビバリーヒルズ・コップのテーマ Axel F
パラッパラッパー ムッスリーニ先生の教習ラップ
FFTA 教えてモンブラン
FFT Random Waltz
ハイドン トランペット協奏曲第3楽章
世紀を越えて
ディズニー アラジンより A Whole New World
DQ5 不死身の敵に挑む
DQ7 時の眠る園(J研Ver)
DQ3 幽霊船(J研Ver)
DQ5 淋しい村(J研Ver)
序曲 古畑任三郎のテーマ
歌劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より前奏曲
ディズニー リトル・マーメイドより アンダー・ザ・シー
DQモンスターズ テリーの世界
DQ7 小舟に揺られて
クロノ・トリガー 時の最果て
ベイグラントストーリー Opening Movie
FF3 故郷の街ウル




・・・超兄貴、多いな!


(超兄貴は着メロが一曲100円もするのに・・・)

■2005.01.17(Mon)  良き羊飼いは羊のために命を捨てる。
0117syu.jpg 200×267 31K今日はエニックスeメロディという、スクウェアエニックスのゲーム音楽着メロサイトに、
ドラクエ5のほこらや教会の音楽である「聖」が新着で届いてました。(毎週月曜日に新曲が届くのです)

よしよし。よくやったスクエニ。
私はこれを待っていた。
ドラクエ5の青年期のサンタローズ村の音楽と、「はめつの予感」も心待ちにしてますよー。


私はこの「聖」の曲は、ゲーム中では幼年期から青年期に至る怒涛の展開の後、
開放されてたどりついた教会の曲という印象が強いです。

この教会には、

「私は旦那から逃げてきたんだよ、ひどい暴力者でね・・・。
 でもあんたは優しい目をしてるから、きっと良い旦那になるよ」

とかなんとか言ってくるおばさんと幼い娘とが暮らしているのですが、

このおばさんは自分も相当苦労してるのに、
なんで主人公に対してこんな優しい言葉をかけられるのだろう・・・と呆然としました。

(要するにこれは単に後半の展開の複線なのでしょうが、そんなことはまだ知らなかったので)


このおばさんのこの台詞を聞くや否や、
それまでの冷たい仕打ちと怒涛の展開で緊張していた糸が急に切れて、
その間ずっと流れている「聖」の穏やかな旋律のBGMとあいまって、
無性に涙が出てきて止まらなかった記憶があります。

ゲームで泣いたのはこの時が初めてで中学2年の時でした。これだからドラゴンクエストはやめられないのです。


★羊雲通信を更新しました。のだめカンタービレ11巻

■2005.01.16(Sun)  死ぬかと思った
0117.jpg 240×320 22K
15日はまた朝から夜までヴァイオリンのパート練習があったのですが、
その日は終わりの2時間ほど、2ndパート6人に対して、1stのパートをたった一人で弾かされました。
色々とまずい演奏でどうしようかと思いました。
(以前11月くらいに独り弾きをした時よりはまだマシだったとは思いますが・・・そう信じたい)


ヴァイオリンなんて、独りでもいくらでも弾けるもんじゃないの?と思った貴方は、
ヴァイオリンのことをよく知らないのです。

ピアノや笛やギターのように、押さえたところで確実に正しい音が出る楽器ではないのです。
左手の指がたった1mmずれても音が高くなったり低くなったりして、違う音になります。
(そのため、プロでもよく音を外します)

たいていの人は音を外しても、すかさず正しい音が出る部分まで左指を移動して、
なんとか辻褄を合わせてごまかしているのですが、
仮に演奏中に音を外したとしても、他の人が正しい音を弾いていれば
それを聞いてすかさず音程を合わせることも出来ます。

しかしパート内で独りで弾いたら、そのガイドはアテになりません。

(1stヴァイオリンは2ndヴァイオリンと似たような旋律を弾いてることが多いので、
2ndパートの音を聞いて、相対的に1stの音程を取れることもありますが(その逆もしかり)、
1stと2ndが違うことをやっていたらもう、孤立無援です。)

たった独りで自分のパートを弾くのは、絶対音階の能力を持たない自分にとっては
目隠しして道路を歩くようなもんです。
よく知った道じゃなきゃ、とてもじゃないけど目的地までたどり着けません。


自分で練習していた部分はそこそこ弾けましたが、
あまりにも弾けなさそうな部分は結局のところ開き直って、

「これはきっと自分の演奏ではない」

と自己暗示をかけて、自分をだましながら弾きました。


皆さんも困難と向き合った時には、後ろ向きな自己欺瞞を。
(※)


※このようなことをやりすぎて精神分裂(いまは統合失調症と言わなきゃいけないんだっけ)、または多重人格障害に陥っても責任は取りかねます(※2)

※2 自分がもしそうなったらそうなったで、精神世界に新たな境地を開拓できそうで面白そうとか思いました

===
ヴァイオリンとはぜんぜん関係ない人からクリスマスにもらったよ。
ヴァイオリン型のコーヒーリキュールと、卵型の泡だて器 ←お前を泡立てたい。

■2005.01.14(Fri)  銀座のザンギ
zangi.gif 300×240 9K私は学校で情報処理の授業のオペレーションなどをしているのですが、
今日は意識を飛ばしてこっくりこっくり舟をこぎながらも
PCの操作と授業とを続けられた自分はちょっと凄いなとか思いました。


昨日は銀座で、緑のドトールこと「ル・カフェ・ドトール」に行ってきました。
これは要するにちょっと高級なドトールで、
カフェオレやカプチーノが、大きなカップに入って450円也。

でも高いだけあってスチームミルクの泡立ち方が半端じゃなかった。うまかった。
あのサービス、ドトール全店でやってくれないかなぁ・・・
毎日でも行っちゃうぞ。


どうでも良いけど、銀座に行くといつも、中学の頃に友達が作った

「銀座のザンギ (ぎんざのザンギ) 」

という回文が思い出されて仕方ないことは秘密です。

(上から読んでも下から読んでもぎんざのザンギ)


===
ザンギエフってロシア人だったのか。ひょえー

■2005.01.13(Thu)  13日の木曜日
朝起きたらとってもノドが痛い。
どうも最近やる気が出ないと思ったら、体調が悪かったらしい・・・


今日は3年ぶりくらいに、大学時代の知人と会って
銀座でタイ料理の食事をしてきました。

その知人は私が19歳の時に、ヴァイオリンを始めるきっかけを提供してくれた人です。


「私はmagiちゃんにその昔、まだ学校にいた頃にね、

 『その人にどういうものを求めるかを考えて付き合わないと、
  付き合っても長続きしないよ』

 って言われたんだけど、最近本当にその通りだと思ったんだよ」


と言われました。

ぜんぜん覚えて無かったので、その話を聞いた自分が驚いて聞き返してしまったのですが、
私、そんなエラそうなことを人様に言ってましたか??


・・・そんなことを言える資格は全く無いだろ、

何様だよ、昔の自分よ。


===
ドラクエ5よりマリアさん。マリアさんはSFC版ドット絵のくるくるした髪型と、青い衣装の方が好きだったりします。
maria.jpg 240×320 21K

■2005.01.12(Wed)  昨日も今日も、興奮が冷めやらずしばらく呆けてます。
0112.jpg 240×320 19K三連休もいつものように、毎日朝から晩までオーケストラの仲間とすごしてました。
というか、休日って何でしたっけ?
そんなものにはしばらくお目にかかったことがありません。

10日は関山幸弘先生という、NHK交響楽団の主席トランペット奏者との合わせ練習だったのですが、
うちの団の指揮者の先生がもうものすっっっごく緊張していて、
関山先生がいらっしゃる事前練習では、ほんとに鬼気迫るものを感じました。
実に久しぶりに、人間が真面目になった顔を見ました。


関山先生は、日曜日にNHK教育でやってる「N響アワー」という番組にいつも出ています。
(ちなみにここで司会をやってる作曲家の池辺晋一郎氏も、私と同じ高校のOBだったり)


そしてハイドンの曲をやると、いつも1日遅れで頭の中に曲が回り続けるのですが、
今回は2日経っても未だに回ってます。

ぐるぐるー


・・・誰か止めて。



★あまりの寒さに絵を描く気力が無いので「羊雲通信」を更新。
ドラクエ5のコンサートレポートと、ドラクエ5の音楽のトリビア(っていうほどの物でも無いけど)です。

■2005.01.09(Sun)  少年時代の見果てぬあの夢
jigazoumini.jpg 160×213 27K7時半起床 布団の中で伸びをしたら右足がつって、悶絶したまま動けなくなる。
      面倒になってそのまま二度寝。

8時半 あらためて起床。

10時 田町 リトルジャックオーケストラの選曲会議に遅刻して参加。

13時 秋葉原 皆で昼食。

14時20分 歩いて上野の東京文化会館に着。

15時 東京都交響楽団とすぎやまこういち指揮によるドラゴンクエスト5と8の新春コンサート。
     レポートはいずれ羊雲〜のほうに書きます。
     すぎやまこういちも指揮をしながらも足がつっていた。私的には今日は足がつる日和でした。


     どうでも良いけど私はS席で準備してもらったチケットを誤って紛失し、
     1枚余っていたのを買い取ったので、
     この日のチケット代金は結局1万円ということに・・・。

18時 高校時代の同級と、新大久保で新年会。
 
    私の母校の高校は、OBの坂本龍一が学園紛争の時期に大暴れして、
    先生方を職員室に押し込めて出入り口を封鎖したあげくに、
 
    「1.制服をなくすこと
     2.校則をなくすこと」

    ・・・・という誓約書をつきつけて承認させたらしいので、
    制服も校則も無くなったと言う伝統のある高校です。


    唯一の校則といえる校則は、「学校まで自転車で通学しないこと」と
    「校庭で下駄を履かないこと」でした。
 
    前者は、学校が繁華街にあるので物理的に自転車には乗れないのでしょうがないということで、
    後者の理由は、校庭がへこむからという理由だったようです。


    この高校は入学するや否や、入学式で校長先生から

    「うちの学校のモットーは、”自主自律”です。
     先生方は何にも言わないので、学生の皆さんが判断してやりたいことをやりたいようにやって下さい。
     以上。」
   
    と言われます。

    そんな高校ですが、先生方のやる気の無さと、生徒の自由と怠惰とが共存していて、私などは日々を無駄になんとなく楽しく過ごしていました。

    現在でも、在学生にアンケートを取ると
    「母校が好き」と答える高校生が70%を超えてるらしいし、
    高校の卒業生同士で結婚するカップルが、すごく多いところです。(価値観が似てる人が多いらしい)

    自分の人格形成や人間関係とが、その高校に多大な影響を受けたことは言うまでも無い。


    ===
    私が16歳の時に、高校の選択美術の授業で描いた油絵。

■2005.01.07(Fri)  (つωヽ)
0107m.jpg 320×240 32K1日飛んじゃったよ・・・やっぱり毎日日記を書いてる人って凄いなあ。
相当しっかりしてるか、強い意志を持ってるんだなあ。


木曜日はお休みでした。
表参道のラ・ボエムという店でパスタを食べて、明治神宮で初詣して、渋谷で映画を見てきました。

ラ・ボエムは初めて行ったのですが、店内が「ハウルの動く城」の城ばりの高低差と、
遊び心とにみちあふれていてとても楽しかったです。
料理もとても美味しかった。本物のシーザーサラダにはアンチョビが入ってるとは知りませんでした。

店員さんも元気かつ親切で好感持てましたが、
しかし店員さん同士のオーダーの確認が、何をやっても

「 いえす! 」
「 いえす! 」

・・・と言いあってたので、いやがおうにもどっかの誰かさんを思い出し・・・。

いや、なんでもないです。


寒いと何か文章を書きたくなるよね〜という話をしたら、
いつも寒いところの国から文学は生まれてくるよねという話が帰ってきた。
そうかなあ。そう言われてみるとそうかも。
確かにあまり南国の文学作品って読んだことが無い・・・
「アルケミスト」を書いたパウロ・コエーリョくらいしか思いつかない。日本ではあんまり輸入されてないのかもしれませんね。

北のほうの人たちは、雪のせいで家にいる時間が長いし、
日照時間が短いから、ウツっぽくなってそうだし、
体を動かさないから、これまたウツっぽくなってそうだし・・・。(体を動かさないとだるくなりませんか?私はそうです)

文章を書くという作業は、そもそもある程度ウツな気質がある人じゃないと出来なさそうな気がする。明るい人は文章なんかを書く前に、人にしゃべってストレスを昇華してる気がする。


しかしなんで寒いと本を読んだり、文章を書きたいような気分になるんでしょうかね?
寒いと分析的になったり、頭が冴えてくる気がします。不思議だ。

ちなみに私が絵をむっしょうに描きたくなるのはたいてい春先から夏、4〜6月頃です。
暑すぎるともう駄目になり、今度は音楽がやりたくなる。
季節に影響を受ける循環気質。


寒いのと、明日は早いんでもう寝ます。
おやすみなさーい。

★羊雲通信をちょっぴり更新しました。

■2005.01.05(Wed)  初仕事日でした。
でも上司も正月気分が抜け切らなかったみたいでやる気がなく、
1時間も早く帰ってよいと言われました・・・。

仕事場の人にはチラシとチケットを配って宣伝しましたが、

2月6日(日)に私が所属しているリトルジャックオーケストラが特別演奏会を行います。
(普段はゲーム音楽をやってるオケですが、この日はクラシックオンリーなので特別演奏会なのです)

曲目は、

ワーグナー/ニュルンベルグのマイスタージンガー第一幕への前奏曲、
ハイドン/トランペット協奏曲(トランペットソロはNHK交響楽団の主席奏者の関山幸弘先生)、
グラズノフ/交響曲第5番

・・・です。
場所はサンパール荒川(最寄り駅は地下鉄日比谷線三ノ輪駅など)、開演時間は14時です。
詳細はリトルの公式サイト http://www.littlejack.jp/ をご覧になってみて下さい。日程が近くなったらまたお知らせしますが。


magiはワーグナーとハイドンを2ndヴァイオリンで、
グラズノフを1stヴァイオリンで参加します。

普段クラシックなんか聞かないという人も、
「のだめカンタービレ」という漫画が好きなそこの貴方も、
お気軽にお誘いあわせのうえ遊びに来てください。よろしくどうぞ。

ちなみに、こちらの演奏会のチラシやチケットは私が作りました。
おそらく演奏会当日のプログラムも私が作るものになりそうです。(まだぜんぜん手をつけてないけど。とほほ)


年賀状が来たのに、こちらもいまだに返しきれてません。

中には2年連続で年賀状を無視し続けていたのに、いまだにコンタクトをとってくれているこりないありがたい後輩も・・・
返事が無くて無精者でごめんなさいすみません。貴方のことが嫌いな訳じゃないんです。大阪に居た2年間はそんな細かい作業をする気力と余裕がなかったんです。


そうそう、前にもこちらに書きましたが、メールアドレスが変わりました。
以前のlove3.netのアドレスは使えなくなりましたのでご了承下さい。
(年賀メールとか頂いても拝見できませんのでご注意してください〜)

こんなやつですが今年もよろしくお願いします。ってまだ年賀絵描けてないから正月の気分がしない・・・。

===
いつだったかチラシ用に描いたものの、気が乗らなくて自主的にボツにした絵。

■2005.01.04(Tue)  寒いよう
arakure.jpg.jpg 300×300 31Kさ・・・寒いですね。寒くなる前日には食欲が増進しがちなmagiさんですが、
早くも冬眠準備&冬ごもりモードに入りつつあります。
こんなに寒いの、反則だから。


高校の時に私が敬愛していた知人が
ネット上で毎日のように日記(個人的な手記)をひっそりと公開しているのを知りました。

その内容が、ささいなことではあるものの、
いつもその人が言っていることや生き様を実に見事にあらわしたもので、
その人なりに本当の言葉を連ねていることに感銘を受けました。

なんとなくその場のノリやフィーリングに流されて日々を生きがちな自分は、
個性的な、自分の頭を使ってものを考えている文章を読むと
とても得をした気分になります。
日記的な文章というのは、書いた当人を直接知っていると更に面白いものですね。

私は可愛げが無いうえに人見知りが激しいので、
ネット上にそこまで身を切ったような身の上話を披露する気はあまりないのですが、
文章というのはそれだけである程度の情報価値をもつものだなぁ、
ネットでもまだ出来ることがある!などと少なからず思ってしまいました。


・・・まぁそんなわけで影響を受けやすい私は、放置ぎみだったこの絵日記のページを
珍しくがんばって更新する気でいます。
まぁ飽きっぽいので、いつまで続くか分かりませんが。


それにしても日記のページって、案外みんな見てますよね。
私もほかのお絵描きサイトとか見に行っても、
日記やプロフィールがあったら真っ先に読んでしまいます。

それは、サイトを通じてその人のことをもっと知りたいと思っている場合、
日記がとても適切なツールであるからじゃないかと思うんですが、
他の人にとってはどうなんだろう。

===
かれこれ3年ほど前に2ちゃんねるのFFDQ板というところで、
ゲームのキャラクターのトーナメント式対戦投票というのがあったのですが
5主人公とあらくれ(←DQシリーズに出てくる覆面な人)とが対戦した時に、支援用に描いた絵です。

ってか、どういう取り合わせだったんだろうと思いますが
あらくれはたいへんな人気キャラでした。

そして私はこの時に初めて、DQ5キャラの漫画っぽい絵を描き、
ネットのような公の場で漫画的な絵を公開することにためらいが無くなったのです。

・・・我ながら凄い( アホな )経歴でどうしよう。

■2005.01.03(Mon)  新年早々ざんげ日記。
父方の祖父は、言葉があまり出ません。
ボケているわけではないんですが、2003〜2004年度くらいから
言語障害が著しくなったみたいで、言いたいことをなかなか言えなくなって歯がゆい思いをしているみたいです
(でもパンダーゼットのフィギュアを喜んで組み立てるナイスなじいちゃんなのですが)。

そのおじいちゃん、私が東京に帰るときに
手を握ってつかんだまま離してくれませんでした。


「おじいちゃん、元気でね。体には気をつけて」

「あー・・・・・」 (がっちり)

「また遊びに来るからね」

「あー・・・・・」 (がっちり)

「お、おじいちゃん・・。(^^; (手を離してくれないと帰れないんだけど・・・)」


最後はむぎゅーと抱きしめられてしまいました。
言葉に頼らない人のコミュニケーションは、ダイレクトすぎて戸惑うばかりです。


それにしても祖父も祖母も、4ヶ月ぶりに会ってみたら
確実に老化がすすんでいるのがさまざまな所から分かり、ちょっとショックなのでした。

その割にあまり孝行も出来なくてすぐ帰ってきちゃうし、
滞在中もスキがあれば楽器とか、PCで仕事とかしてたし、
いったい何をしに行ったんだ私は、と今になって少し反省モードになってるのですが。

ここを読んでる良い子のみんなは、親孝行やじじばば孝行は出来るだけしておくんだぞ。
peck.jpg 300×205 42K

■2005.01.01(Sat)  お正月を写そう
11.jpg 240×320 25Kドラクエ絵サイト用に正月絵を描いてるのに終わりません。
新幹線の中で人目をはばからずに、2時間くらい夢中で描いてきたのに・・・
えーん。


一年の計からこの有様です。
先が思いやられます。

2002年11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2010年02月 
2013年03月 


◇ Illust List ◇ Title List ◇ Word Search ◇

 ◇ 手書きブログ(乱入歓迎) ◇ Special thanks ... [DiaryCGI nicky!] [PaintBBS Java like a children's Homepage]