◇ ≪TOP  ◇ なう  ◇ 羊雲通信 ◇     

■2005.07.28(Thu)  ああ勘違い
今日ヤフーのニュースで、

> ナマ足に押されパンスト打撃

という件名があって、

私はこれをてっきり

> (通勤電車で) ナマ足に押され (た人が逆上して) パンスト (で) 打撃 (攻撃)


・・・の略かと思いまして、

「いったいどんな事件だ!
っていうかどうやったらパンストでそんな攻撃がっ??」

・・・などと思ったら、要するにナマ足派の人が増えてパンストの売れ行きが伸びない、という話であった。


なんだー 紛らわしい・・・

というか勘違いしたのは、暑さでアタマが沸いてる私だけですかね。



昨日は数年ぶりにK氏と再会、船橋で花火を観戦してきました。
かまどか」という和食のウマイお店で食べました。たっぷりいくら釜飯と揚げ出し豆腐とカキフライが美味しかったです。
山形の地酒「出羽桜」でおしょうばん。


今日はヴァイオリンの京極夏彦ファンと京極を全く知らない人と、「姑獲鳥(うぶめ)の夏」を見に行きました。
うぶめというのは下半身血まみれで赤ん坊をあずけてくる妖怪のことだそうです。

牧朗(まきお)さんの名前が連呼されるのですが
「まぎおさん!」と、自分が呼ばれてるようにしか聞こえない。
うなされそうです。

===
FCのゲーム『ドルアーガの塔』のウィル・オー・ウィスプっぽい・・・と書いて分かる人居るかどうか謎。
red.jpg 203×210 25K

■2005.07.26(Tue)  なつかしい風景の中に立つ
baba.jpg 240×320 16K演奏会のチラシを配布しに行こうと思ったときに、まっさきに思い立ったのが高田馬場でした。
勤務先に近いんで寄ろうと思えばいつでも寄れるんですけど、通過駅ではないのでこれまであまり利用したことは無く。
私は小学校高学年〜高校3年まで高田馬場に在住していました。

久しぶりにこの街へ行ったら、異様に心が落ち着くのを感じました。
久しぶりで気づいたことに、この街は駅からの高低差と坂が多く、
坂の両脇にビルが建っているので、ビルの無い部分などで空が非常に広く見える瞬間があります。
今住んでるところに比べて、公園や緑も多く。
学生街なので音楽CDの店も、本屋も、福祉関係やスポーツ施設も充実している気がしました。


チラシが置けそうなゲーム店、本屋、CD屋など、みんな残っていました。
そして「昔ここに住んでたんですよ〜」と言ったら
みんな喜んでチラシを置いたり、店の中に貼ったりしてくれました。
アイラブ高田馬場。アイラブ学生街。


街を巡り懐かしさにウルウルしながら、いきおい衝動買いもしてきました。
芳林堂書店の5階のコミック売り場で、漫画4冊と雑誌1冊を買い3000円近く消費。
日曜日は練習終わったらさっさと帰って、漫画読んで寝て食べて漫画読んで寝る、というひたすら自堕落生活をしていました。

月曜もちょっと新大久保にチラシの配布に行ったついでに、
高田馬場まで足を伸ばして観葉植物を3つも買ってきてしまいました。
パキラとガジュマルとサボテンです。3つで1200円って値段体系も愛してます。

そして「マルエツ」というスーパーの脇にあるディスカウントショップで
中古21インチ型TVが9800円でした。
ずっと大きいテレビが欲しかったので、迷わず買ってきました。
これで誰にはばかることも無く、自部屋でゲームが出来るZE!


余談・・・

高田馬場の駅前に昔あった「まんがの森」というマンガ専門店が「コアブックス」という名前になっていて
入るやいなや、レジ前の男の店員さんが「えっ・・・」と言いたげに不審なカオでこっちを見てたんで
何かと思ったんですが、

水着のような薄着な格好をしたお姉ちゃんが、胸や下着を見せながらポーズ取ってるような表紙のマンガばかりの店になっていて
しまった私、入る店を間違えた!と、気まずい空気の中、約13秒でそそくさと退散しました。

■2005.07.23(Sat)  愛は静かな場所へ降りてくる
今日は夕方、ヴァイオリンのパート練習中にスゴイ地震が・・・
電車が止まって家に帰れなくなった人たちがいて、
皆で夕ご飯を食べたりして電車の復旧を待ちました。皆さん大丈夫でしたか。
満月の前後って、地震や台風が多いらしいんですが。



20日水曜夜はなんか寝苦しいな〜 暑いからかな〜
とひたすら布団の中で前回の合奏の録音を聞きながら朝方までゴロゴロしていていたら、
21日木曜にまんまと寝坊しまして、10分遅刻して平謝りでした。


・・・と思ったら、木曜日が満月だったんだね。道理でね。

(この日記を最近になって読みだした人たちへ・・・
管理人のmagiは、そうとは知らずとも、満月の日には寝れなくなる習性があります。
ついでに、magiの夏の活動量は冬の3倍くらいです)


木曜と金曜とで計4時間くらいしか寝てないのですが、バリバリ元気でした。
寝れそうに無いので、久しぶりに絵とか描いたらえらいことになった。
どうしようコレ・・・ 気が向いたらもう少しいじってみよう。

絵の神様は、たいてい夜中に降りてきます。
tukiyo.jpg 230×342 31K

■2005.07.18(Mon)  わたし負けましたわ(回文)
papu.jpg 216×396 32K16日(土)
まる1日かかって自部屋の掃除をしました。
現在、机の上には、ノートPCとペンタブレットしかありません。
なんだか頭が良さそうな部屋に見えます。見えるだけですが。

掃除をしてたらヴァイオリンを練習する時間を逸してしまったので(実家は住宅なので夜8時までしか練習ができない)、
カラオケ屋でひとりでドラクエ5の曲を弾いてきました。

なにやら客が多い日で、色々な人が自分の部屋の前で足を止めたりしていったのですが、
「結婚ワルツ」を弾いている時にひたすらのぞきこんできた男の人、やめて下さいのぞかないで下さい
恥ずかしくて死ぬかと思いました。


17日(日)
午後から弦分奏、夜から合奏でした。
弦分奏ではいつも弦楽器のトレーナーの先生に
「音がずーずー弁のようになってる」「演歌調になってる」などと言われるのですが、
両親が東北出身の自分の影響じゃないかと、密かに申し訳なく思っています・・・。もっと優雅に弾いてみたい。

合奏ではひさびさにホールっぽい響きの会場で、金管楽器の音が容赦なく響き、
自分のパートの音がよく聞こえない・・・という状態で、けっこう緊張しました&全力で弾かざるを得ませんでした。
我ながらいつにもまして、あまり上品な弾き方ではなかった。
次の日は右腕の下腕と、左腕の上腕ニ頭筋が筋肉痛になりました。

戦闘の曲はやっぱりむずかしい。
中ボス戦の曲「不死身の敵に挑む」を弾いてたら「magiかっこいい〜」と隣の席の人に褒められる。


18日(月)
三連休最後の日、たいへんな猛暑でした。
恵比寿のホテルに山形のおばあちゃんらが来ていたので会いに行きました。

お見送りをしたあと、両親とビヤホールで昼間から酒を飲んでいたところ、
「渋谷と新宿に、楽器ケースとパソコンの買い物に行くよ〜一緒に来ない?」とヴァイオリンの人からメールが来たので、一緒に買い物に付き合うことに。
私は演奏会のチラシを楽器店に配布したりもしました。

新宿のヨドバシカメラには東芝のノートパソコンの店頭販売で、マスコットキャラのぱぷちゃんを巨大化したような着ぐるみ人形がいたのですが(写真)、

あまりにも背中のジッパーと中の人の状態が気になったので、
そそくさと背後から近づいて背中のジッパーをおろそうと試みたところ、

「あっお客さんに襲撃されてる! 子供たちの夢を壊さないで下さいね〜★」

・・・と、店員さん、大慌てでジッパーを引き上げ、ワンフロア全体に響き渡るマイクで厳重注意。
その場にいた子供たちはあっけにとられ、私と一緒にいた人たちは恥ずかしそうに目をそらして逃げていきました。ひどいや。(どっちが?)

そのくせ私はその着ぐるみ人形を抱きかかえて満面の笑みで一緒に携帯写真を撮ってもらい、その場でポラロイドを作ってもらったりしました。
最近は携帯カメラで撮った写真を赤外線でポラロイドデジタルカメラ(?)に送って、
ものの数分でポラロイド写真が作れるのですね。

写真を撮ってくれた店員さんの携帯は、良く見たら背景画像がチョコボだったので、

私「あのう・・・ひょっとしてゲームとかお好きですか」と聞いたところ、

店員さん「ええ、好きですよ」

私「ママ、いたー!隠れてたっ!(@ラピュタ)」

ここぞとばかりにゲーム音楽の演奏会のチラシを渡してきました。

その店員さん、チラシの載ってるプログラムを見て、「あぁ、何曲かは知ってますねえ・・」と言ってました。
そんな休日。


さて家に帰って、この着ぐるみ人形と一緒に撮った写真を、
「今日はヴァイオリンの人がパソコンを買ったんだよ〜 ほら写真」と母親に見せたところ、

「コレを買ったの?」

とこの着ぐるみ人形を指差したので衝撃。


「違うよ、これは単なるマスコットキャラだよ・・・。
 私、可愛く撮れてるでしょ?」と聞いたら、

「こっちの方が可愛い」と再びこの着ぐるみ人形を指差したので、更なる衝撃。

■2005.07.15(Fri)  切手のない贈り物
piyokiti.jpg 270×200 21K知人のご招待で、今日は無料でオペラを見に行きました。
オペラ歌手って、とっても素敵な、楽しそうな表情で歌うんですね。
そして人間の声ってすごいもんですなあ。訓練すればオケを背景にしょって、埋もれないような声が出せるもんだなあ。

中学〜高校の時には自分もバリバリ合唱をやっていたものの、
歌える音域が狭かったことと、自分の声質がどうしても気に食わなくて自分で歌を歌うことはやめてしまいましたが、
身の回りには自然にうまい歌を歌える人が多いので、いつも羨ましく思います。

招待してくれた知人はピアノもヴァイオリンも歌も素養があるという人なんですが、
楽器の先生は真面目でちょっと怖いくらいの人が多いけど、
声楽の先生は変わっていて楽しい人ばかりだ、と言っていました。
なんでも北海道から沖縄までの方言を、シフトしながら話したり出来る人もいるらしい。

声というのは対人間を前提としているものなので、声を好む人、声が綺麗な人というのは、
それだけで対人関係も円滑になりそうだし、
おそらく当人も含めて人間が好きで好きでしょうがない人が多いんじゃないだろうか、というような気がする。
声は性格をひきずるように思います。


方言といえば、鳥の言葉にも方言があるのをご存知でしょうか。
そういや私もその昔、鳥のコミュニケーションに関するレポートを書いたっけな〜と思い出した。

鳥の音声コミュニケーションについて

その昔、このサイトにもレポートのページがあって載せていたのですが、なんせ20歳ころの文章で、恥ずかしくなってとっぱらったものです。
比較認知心理学という、人よりむしろ動物の心理を好んで研究している人たちのトピックスですが、
知らない人にとっては耳新しいかもしれないし、夏休みの自由研究のネタとしても楽しいんじゃないかな〜と思って再掲載。

誰か研究のネタに困った人は、鳥や虫の鳴き声をテープにとって、会話を分析してみませんか。

■2005.07.12(Tue)  彼は考える時も、言葉を選んで考えた。
bia2005.jpg 300×300 64K彼は考える時も、言葉を選んで考えた。
彼は心の中で、自分のことを彼と呼んでいた。

↑いずれも太宰治の文章より。こういう境地に至ってみたい、とよく思います。
日記がだいぶ空いてしまったので、私も土曜日からのことを思い出しながら書いてみます。


9日 どようび

NHKホールに行って、N響のプロコ5番を見てきました(感想は羊雲通信に書きました)。

夜はロボ邸におしかけ、いつもの如く手作りの夕食をご馳走をしてもらいました。
野菜コロッケ2種、トマトとタマネギのサラダ、味噌汁、漬物、
「”これで男を落とせる”とかいうレシピで作ったのに、落とせないよ〜こんなんじゃ」と自分で突っ込んでいたピーマン料理。

どの料理もいつにもまして美味しかったので、私はとっくの昔にロボ嬢には落とされているのですメロメロ。

しかし自分のように人に好かれる努力や向上心を持たない人間がモテないのは当然としても、
ロボくんといい、お見合いで「趣味は料理です」と言いたいがために料理を習い始めた知人といい、
そういう涙ぐましい努力をしている人たちに限って、性格よし&器量よし&スタイルよしな人たちだったりして
私が男だったら即プロポーズしたい人たちなのに、モテたいだの、恋をしたいだのと愚痴ってたりするから不思議。

世の男どもは、いったいどこを見ているのかと。女性に何を望んでいるのかと・・・。
いつか可愛い女の子が、朝「遅刻遅刻〜」とトーストをかじりながらぶつかってきて、
実は彼女は転入生だったことが判明!みたいなベタなドラマ展開を望んでたらどうしよう・・・(いつの時代の物語展開だ)。


でもコロッケを作って、人をもてなせるのってスゴイことだよね。
まず家に呼べる人と、料理のスキルと、料理をしても良い台所と、人を呼べるような部屋とが必要です。
そういう意味ではロボくんはとても恵まれてる人だと思います。羨ましくもあり尊敬。彼女がしてくれた、

「人間の好き嫌いを判断する際に、会話内容は7%しか影響が無いんだよ。会話の内容なんて、何でもいいんだよ」  という話と、

「ボケというのは、時間軸が”今”には居ない状態で、当人は若い頃の人格になったりしているらしい。

 若い頃の自分は、当然、成長した子供の姿や孫の姿を知らないから、身内や親しい人を見ても分からない。 

 ボケてトイレの使い方とかが分からなくなった人でも、
 比較的最近出来た洋式トイレの使い方が分からないだけになっている場合、
 昔あった和式のトイレに連れて行くと、普通に使えたりするらしい」

・・・という話が印象に残りました。


10日 にちようび

朝9時から昼までヴァイオリンパート練習。
ドラクエ5、いま現在でもあまり弾けてません。簡単そうに聞こえても、演奏するにはえげつない難しさがあると思います・・・。

午後は皆でエキストラさんに送る譜面を作ったりしました。
曲が必要とする規定人数に、オーケストラの団員が満たない場合、
他団体の人たち=エキストラに演奏を手伝ってもらうシステムがあるのです。

夜は18時から22時まで弦楽器と木管楽器のみの弦木分奏でした。
「さびれた村」と「はめつの予感」は大好きな曲です。

ドラクエ5のゲーム中に「はめつの予感」がかかるシーンは、(以下ネタバレなのでドラッグ&文字色反転して読みたい人だけ読んで下さい)

グランバニア王に即位後、夜中に寝静まった城の中でひとりで目が覚めるシーンなのですが、
自分は初めてプレイした時に、子供たちと嫁の居所がさっぱり分からず、
しかも洞窟をクリアしたあとセーブもしないで、あれよあれよと話が進んだのでリセットも出来ない状態で、
1時間くらい青くなりながらひたすら城の中をさまよったので、この曲は本当に良く覚えています。

うちの主人公は、どこからか聞こえる「ほぎゃー」という泣き声を聞きつけては、

「赤ん坊はタンスの中にいるに違いない!」とタンスの中を開けたり、ツボを覗きこんだりしていました・・・。

ちなみにこの「はめつの予感」という曲は、SFC版では幼年時代にヘンリーがさらわれた時にもかかってましたが、
PS2リメイク版では、このシーンの曲は中ボス戦の曲(「不死身の敵に挑む」)に変わっていたような気がします。


いろいろ勉強になったうえ、やっぱり合奏は楽しい〜とか思ってましたが、帰ったらへとへとに疲れ果ててました。

===
私はそうですねー、いじめられてる猫を助け出すために夜中に城に忍びこんだり、料理を作ってくれたり、山奥の村で父親の介護をしてたりする人を嫁に欲しいですね。

■2005.07.07(Thu)  きんぎんすなご
rinoa2.jpg 300×410 24K今日はノートPCさまの電源を入れたら、
キーボードの下の方にあるメニューバー(時計とか表示してるところ)に七夕の画像を出してくれた。
なんだこりゃ、こんな腹芸(?)があるとは知らんかった。


今日は朝から出発時間5分前まで寝てたし、
午前中は偏頭痛がするなぁと思ってたら、夕方に雨降ってきた。低気圧が近づいてたのね。
しかし七夕の日って、いつもたいてい雨でちと寂しい。

夜は帰るや否やソファーでごろごろしてたら意識が飛び、
何もやる気がしなかったのでだらだらとビデオとか見てました。

ビデオは淑乃さんが作ってくれた、
FF8のイベントシーンだけを編集したという素晴らしいビデオです。
これだけを見てると、本当にダイジェスト版の映画か何かのようです。

「やりたいけど、ゲームをやるヒマがなくてねぇ」と言ったら
この特製ビデオをだいぶ前に借してもらいまして、
なかなか見る余裕も無く今日に至ってました。

いやー映像素晴らしいですねえ。横に背景の、横長に広い空間の表現がリアルだ。
音楽もオペラ調で素敵です。オープニングの楽曲やってみたい。
人体は相変わらずカクカクとしてますが、頭身はこれくらいの方が好みです。


この特製ビデオは2本あり、
内容は戦闘シーンとか全て無いし、だいぶはしょってると思うのですが、
1本目は2時間見ても終わらなかった・・・のでまた明日見よう。


淑乃さんはかつて、漫画『のだめカンタービレ』に出ていた楽曲を全て収めたMDなども編集していました。
色々とありがとう、そして色々とありえないことをしてくれてありがとう。
細かい編集作業が出来る人は尊敬します。

===
リノア 

■2005.07.05(Tue)  雨ですね
人は死ぬと、雨になるような気がします。

証明しろと言われてもできないけど、なんとなく。


最近もっぱら右腕に、見知らぬ筋肉がついてて、
折り曲げると特に力を入れなくても、力こぶが出来てます。

ヴァイオリン筋かしらん。
そんなもんついて良いのかしらん。



ここの日記を読んでくれている人たちへ。

8月28日の日曜日は、ぜひ空けておいて下さい。

そして東京・パルテノン多摩の演奏会に遊びに来てください〜
(入場無料です)


自分は2ndヴァイオリンで演奏に参加してます。
曲によっては、一番前の座席に座ったりもする模様。




ゲーム音楽の演奏団体 リトルジャックオーケストラ 


現在、団員の駆け込み募集をしているようです。

弦楽器が弾ける方、ご一緒にドラクエ5やFFの曲を演奏しませんか。
私もちょうど1年前、演奏会のひと月前のこの時期に入団をしました。
2005teien.jpg 400×562 58K

■2005.07.03(Sun)  夏の準備
aoiro.jpg 240×320 21K今日は東京都議会選挙に行ってから合奏に行きます。
私が選挙権をとりたての頃に都知事選挙があって、都知事は今の石原さんになったんですけど、当時の私は迷わず

ドクター中松 

に投票したっけなあ。氏の作ったジャンピングシューズを一度で良いから履いてみたい。
むしろ東京都民は皆、ジャンピングシューズ着用を義務にしてもらいたい。


今週は木曜日はヴァイオリンのレッスンに行き、
金曜日は夏のセールで、型落ち・難アリの洋服を格安値で4着ほど買いました。
これで今年の夏は涼しく過ごします。

土曜日はパート練習帰りに、原宿の路上で竹製の手作り灯篭が大量に並べられているのに遭遇しました。
ロウソクの光が幾何学模様状に投射されているのを見て、
こういうの、小学生の時に割りバシで自作したっけなぁとか思いつつ
綺麗な作品ばかりだったので、ふらふらと引き寄せられて買ってしまった。衝動買い2500円也。

この灯篭を販売していたおじさんに、

「あなた、携帯電話にはまるタイプじゃないでしょう」

と言われて、

「え? はぁまぁそうですね」

と答えたら、

「そうなんだよな、それが答えなんだよな・・・
 しじゅう携帯電話を手放せない人は、価値観や審美眼が全て他の人に奪われてる。
 こういうところでは決して足を止めてくれないんだよね〜」

などと妙に納得されてしまいました。
どこか共感するものがあったので、「大切にします、頑張って下さい」と言いました。


さて路上で買った灯篭の中に、青色発光ダイオードを入れて撮影したものが写真です。

ちょっと「宇宙から来たかんづめ」って感じじゃないですか。
ご満悦。

2002年11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2010年02月 
2013年03月 


◇ Illust List ◇ Title List ◇ Word Search ◇

 ◇ 手書きブログ(乱入歓迎) ◇ Special thanks ... [DiaryCGI nicky!] [PaintBBS Java like a children's Homepage]